愛媛県大洲市新谷にある「稲荷山公園」で、11月1日から30日まで開催される「新谷もみじまつり」。
樹齢200年を超えるカエデやモミジ約3,000本が秋色に染まる園内では、シャボン玉遊びやお楽しみくじ引き大会など、家族で楽しめるイベントも盛りだくさん。
歴史ある稲荷神社と鮮やかな紅葉が織りなす絶景を、ゆったりと散策しながら満喫してみませんか。
新谷もみじまつりの基本情報

開催日時 | 11月1日~11月30日 |
開催場所 | 稲荷山公園 |
駐車場 | 50台(200円) |
サイト | http://www.oozukankou.jp/event-aki2.html |
SNS | https://x.com/oozukankou |
お問い合わせ | 0893-24-2664(大洲市観光協会) |
アクセス | 大洲ICから車で約20分 JR新谷駅から徒歩22分 |
開催期間とアクセス
愛媛県大洲市新谷にある稲荷山公園では、毎年11月1日から11月30日まで「新谷もみじまつり」が開催されます。
園内には約3,000本のカエデやモミジが色づき、秋の訪れを感じられる絶景スポットです。
アクセスは車が便利で、大洲ICから車で約20分。公共交通機関を利用する場合はJR新谷駅から徒歩22分でアクセス可能です。稲荷山公園は山の上にあるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
入園料や駐車場の情報
新谷もみじまつりの入園料は無料で、気軽に紅葉を楽しむことができます。
園内には臨時駐車場が設けられており、期間中は多くの来場者が利用します。駐車場は早めの到着がおすすめで、週末や見頃時期は混雑することがあります。
また、遊歩道やモミジ園をゆったり散策できるため、家族連れや写真撮影にも最適です。公園周辺には飲食店やトイレも整備されています。
園内で楽しめる紅葉の絶景

樹齢200年を超えるカエデとモミジ
稲荷山公園には、樹齢200年を超えるカエデやモミジが約3,000本も立ち並び、秋には鮮やかな赤やオレンジの絨毯のように園内を彩ります。老木の堂々とした枝ぶりや色づきのグラデーションは、まさに自然の芸術作品です。
遊歩道を歩きながら、異なる種類の紅葉を比較して楽しむこともでき、四季折々の風情を感じられます。写真撮影にも最適で、季節ごとの移ろいを肌で感じられるスポットです。
稲荷神社と紅葉の歴史的背景
園内の中心には稲荷神社があり、紅葉とのコラボレーションが美しい景観を作り出します。
かつて新谷藩主が京都から持ち帰ったイロハモミジの苗木が植えられ、現在の美しい紅葉の原点となっています。
歴史ある社殿と鮮やかな紅葉が織りなす風景は、秋の情緒を一層引き立て、訪れる人々に藩政時代の風情を感じさせる貴重な体験を提供します。
写真スポットや見どころエリア
稲荷山公園内には、紅葉を楽しめる絶好の写真スポットが点在しています。
稲荷神社前の朱色の鳥居と紅葉のコントラストや、遊歩道沿いに広がるモミジ園、樹齢200年の老楓など、どこを切り取っても絵になる風景ばかりです。
見どころエリアを事前にチェックして散策すれば、家族や友人との記念撮影もより思い出深いものになります。秋の訪れを満喫する散策ルートも充実しています。
祭り期間中のイベント紹介
シャボン玉遊び「シャボンデー」
新谷もみじまつりでは、子どもから大人まで楽しめる「シャボンデー」が人気です。
園内の広場で行われ、カラフルな紅葉を背景に大きなシャボン玉が空に舞う様子は、まるで絵本の世界のよう。親子でシャボン玉を作ったり、写真撮影を楽しむこともでき、思い出に残るひとときを過ごせます。
秋の柔らかな日差しの下、家族みんなで童心に返って遊べるイベントです。
お楽しみくじ引き大会
祭り期間中のもう一つの目玉は「お楽しみくじ引き大会」です。
参加者は様々な景品を手に入れるチャンスがあり、子どもたちだけでなく大人もワクワクしながら楽しめます。
会場は園内の広場に設けられ、紅葉を眺めながらゆったりと参加できるのが魅力です。地元ならではの景品も用意され、家族や友人同士で盛り上がるイベントとなっています。
名物もみじ饅頭の露店やグルメ
新谷もみじまつりでは、園内に並ぶ露店も見逃せません。
中でも名物の「もみじ饅頭」は毎年人気で、焼き立てをその場で味わえるお店もあります。その他、地元グルメや軽食の露店も充実しており、紅葉狩りの合間に食べ歩きを楽しむことができます。
秋の香りと風景を感じながら、家族や友人と一緒にゆったりと味覚も満喫できるのが魅力です。
まとめ
愛媛県大洲市新谷の「稲荷山公園」で開催される「新谷もみじまつり」は、11月1日から30日までの期間、約3,000本のカエデやモミジが鮮やかに紅葉する秋の名所です。
樹齢200年を超える歴史ある木々と稲荷神社の美しい景観は、写真スポットとしても人気。
期間中はシャボン玉遊びやお楽しみくじ引き大会、名物もみじ饅頭の露店など、家族で楽しめるイベントも盛りだくさんです。園内の遊歩道をゆったり散策しながら、秋の風情と歴史を感じるひとときを満喫できます。