冬の愛媛県今治市を彩る人気イベント「タオル美術館のウィンターイルミネーション」。今年は「Snoopy Happiness Night」をテーマに、過去最大規模の約45万球もの光がヨーロピアンガーデンを幻想的に照らします。
長さ約300メートルの光のトンネルや高さ約16メートルのブルーツリー、そしてスヌーピーたちが登場する3Dプロジェクションマッピングなど、見どころ満載。開催期間や点灯時間、注目スポットを詳しくご紹介します。
タオル美術館イルミネーションの開催期間・開催時間

概要
開催日:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
入場時間:17:00
点灯時間:17:30~21:00
最終入場:20:30
プロジェクションマッピング:18:00/18:30/19:00/19:30
入場料:大人1000円、中高生800円、小学生600円
前売り券:大人700円、中高生500円、小学生300円(10月30日まで)
場所:愛媛県今治市朝倉上甲2930
お問い合わせ先:タオル美術館
電話番号:0898-56-1515
公式サイト:https://www.towelmuseum.com/
Instagram:https://www.instagram.com/towelmuseum/
開催期間と休業日
タオル美術館のウィンターイルミネーションは、2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)まで約3か月間開催されます。年末年始をまたいで楽しめるのが特徴で、冬のお出かけ先として人気があります。
ただし、12月31日・1月1日・15日・27日はイルミネーションの点灯とプロジェクションマッピングの上映が休止となるため注意が必要です。
期間中は天候に左右されにくい安定した内容ですが、機械メンテナンスで上映ができない日が発生する可能性も案内されています。訪れる日を決める際には、休業日と併せて公式情報を確認しておくと安心です。
点灯時間・最終入場時間
イルミネーションの点灯時間は17:30~21:00までで、夜の庭園一帯に光が広がります。会場への入場開始は17:00からとなり、少し早めに到着して雰囲気を楽しむこともできます。最終入場は20:30に設定されているため、余裕を持って来場するのがおすすめです。
館内の営業時間は9:30〜18:00のため、昼間の買い物や展示を楽しんでからゆっくりイルミネーションを迎えることもできます。広い敷地とスムーズな導線が整えられているため、混雑しにくく家族連れにも利用しやすい点灯スケジュールです。
3Dプロジェクションマッピングの上映時間
イルミネーションと同期間で行われる3Dプロジェクションマッピングは、1日4回上映されます。上映時間は18:00、18:30、19:00、19:30の計4回で、どの回も約60メートルの迫力ある映像を楽しめます。
今回の映像は2本立て構成で、「Hug Your Happiness♡」と「HUGS WITH FRIENDS!」がテーマになっており、スヌーピーや仲間たちが登場する内容です。映像はガーデン全体に投影され、イルミネーションと一体になった演出が魅力です。ただし、機械メンテナンスにより上映できない日がある場合もあるため、訪問前の確認が推奨されています。
イルミネーションの特徴と注目ポイント

過去最大規模45万球のイルミネーション
タオル美術館のイルミネーションは、今年ついに過去最大規模となる約45万球以上の光で構成されています。ヨーロピアンガーデン全体を包み込むように配置された光は、庭園の奥行きや植栽の立体感を引き立て、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。
敷地内を歩くたびに光の密度が変化し、場所ごとに異なる雰囲気が生まれるのが魅力です。また、今年はスヌーピーとのコラボによりフォトスポットも増え、より華やかな空間にパワーアップしています。美術館ならではの上品さと遊び心が合わさったイルミネーションは、家族連れからカップルまで幅広く楽しめる内容です。
長さ約300メートルの光のトンネル
会場の中でも特に人気が高いのが、長さ約300メートルにおよぶ光のトンネルです。トンネル内はブルーやゴールドの単色演出から、カラフルなバージョンまで複数のスタイルがあり、歩くごとに雰囲気が変わります。どの方向から撮影しても美しく映えるため、訪れた人の多くが写真撮影を楽しむスポットです。
トンネルを抜けると視界が一気に開け、広大なイルミネーションエリアが現れるため、シーンの切り替わりもドラマチックです。比較的通路が広く、ベビーカーや車いすでも移動しやすい点も魅力のひとつで、ゆっくりと光の世界を満喫できます。
高さ約16メートルのブルーツリー
敷地内に入るとまず目に飛び込んでくるのが、約16メートルの高さを誇るブルーツリーです。園内でも特に存在感が強く、離れた場所からでもよく見える象徴的なオブジェとなっています。青い光がツリー全体を包み込み、周囲の植栽や建物のライトと相まって、幻想的な景色をつくり出します。
ツリー周辺は撮影スポットとしても人気があり、近づいて見上げると迫力のある光の演出を楽しめます。広い会場の中でも迷わず目印にできるため、家族や友人同士での待ち合わせにも便利な存在です。イルミネーションの中心となるシンボルツリーとして、多くの来場者の記憶に残るポイントです。
スヌーピーと仲間たちが彩る「Snoopy Happiness Night」
今年のイルミネーションは「Snoopy Happiness Night」をテーマに、ピーナッツの仲間たちが随所に登場する特別仕様となっています。来島海峡大橋を模したイルミネーションにはスヌーピーのデザインが施され、フォトスポットとしても注目を集めます。園内では、スヌーピーやピーナッツ・ギャングのアートを取り入れた装飾が各所にあり、子どもから大人まで楽しめる仕掛けが満載です。
3Dプロジェクションマッピングでもピーナッツの世界観が反映され、展示テーマに合わせた2本立ての映像が上映されます。タオル美術館ならではの温かい演出とキャラクターの魅力が融合し、特別な夜を盛り上げてくれます。
プロジェクションマッピングの見どころ
2本立ての特別映像「Hug Your Happiness♡」と「HUGS WITH FRIENDS!」
タオル美術館ではイルミネーション期間中、テーマに合わせた2本立てのプロジェクションマッピングが上映されます。
1本目の「Hug Your Happiness♡」は、展示テーマから着想を得た映像で、今治の穏やかな景色やガーデンを楽しむピーナッツ・ギャングが登場します。館内企画展に展示されるロングタオルと連動した構成が特徴で、会場全体の世界観が一体化する演出が魅力です。
2本目の「HUGS WITH FRIENDS!」は、スヌーピーと仲間たちの表情豊かなアートが次々と映し出され、キャラクターの魅力をたっぷり感じられる内容になっています。
どちらの映像も、光と音を組み合わせた華やかな表現によって、訪れる人々に暖かな時間を届けてくれます。
ピーナッツの世界観を楽しめる演出
今年のタオル美術館イルミネーションは「Snoopy Happiness Night」をテーマに、会場全体でピーナッツの世界観を堪能できます。ガーデン内ではスヌーピーや仲間たちをモチーフにしたデザインが随所に登場し、イルミネーションと調和したフォトジェニックな空間が広がります。特に来島海峡大橋を模した初公開のイルミネーションにはキャラクターのアートが施され、ほかでは見られない特別な演出となっています。
プロジェクションマッピングと連動する形で、キャラクターの明るさや温かさがより引き立ち、光の演出に深みを加えています。タオル美術館ならではの企画が融合し、子どもから大人まで幅広く楽しめる幻想的な夜が楽しめます。
料金と入場に関する情報

イルミネーション入場料の詳細
タオル美術館のイルミネーションは、展示エリアとは別に入場料が必要です。
料金は
- 大人1000円
- 中高生800円
- 小学生600円
となっており、家族連れでも利用しやすい設定です。
期間中は17:00から入場可能で、点灯は17:30から始まります。最終入場は20:30のため、ゆっくり見て回りたい場合は早めの来場がおすすめです。
イルミネーションは45万球規模という大規模な内容で、長さ約300メートルの光のトンネルや高さ約16メートルのブルーツリーなど見応えが十分にあります。なお、12月31日や1月1日、15日、27日など点灯が行われない日もあるため、訪れる前に休止日を確認しておくと安心です。
レストラン利用時の注意点(予約と入場料)
イルミネーション期間中、館内のレストラン「王府井」を利用する場合には注意点があります。
当日に12時までに予約が完了していない場合、レストラン利用者であってもイルミネーション入場料が必要となります。予約枠には限りがあるため、確実に利用したい場合は事前予約が必須です。混雑が見込まれる日や週末は特に早めの予約が推奨されます。
レストランを利用する予定がある場合は、入場料の扱いが通常と異なる点を把握しておくことでスムーズに行動できます。イルミネーション会場は広くゆったりと観賞できるため、食事と組み合わせて訪れる際も、時間に余裕を持つと充実した滞在ができます。
アクセス・駐車場情報
会場の所在地
タオル美術館のイルミネーションは、愛媛県今治市朝倉上甲2930に位置する「タオル美術館 ヨーロピアンガーデン」で開催されます。周囲には自然が多く、夜になるとイルミネーションの光がより鮮明に浮かび上がります。
美術館自体は9:30〜18:00の営業ですが、イルミネーション期間中は17:00から入場でき、庭園内が点灯するのは17:30からです。広い敷地内に様々な光の演出が施され、300メートルの光のトンネルやブルーツリーなど、会場内を歩きながら順に楽しめる構成になっています。
訪れる際は住所をナビに設定しておくとスムーズに到着でき、初めての来場でも迷わず足を運べます。
駐車場の台数と利用しやすさ
タオル美術館には無料駐車場が完備されており、普通車250台、大型バス10台を収容できます。イルミネーション期間は多くの来場者が訪れますが、収容台数が多いため混雑時でも停められる可能性が高く、家族連れやグループでの利用もしやすい環境です。
会場入口までの距離も比較的近く、ベビーカーや車いすでも移動しやすい造りになっています。美術館敷地内は広く歩きやすいため、車でのアクセスとの相性も良好です。ゆったりとした駐車スペースが確保されているため、夜間の来場でも安心して利用できる点が魅力です。
タオル美術館のイルミネーションのSNS情報
Instagramでの発信
コラボしたイルミネーション
パワーアップしたイルミネーション
SNOOPY Hug Your Happinessの様子
クリスマス限定ディナー& イルミネーション
まとめ
タオル美術館のイルミネーションは、45万球以上の光と個性豊かな演出が揃った見応えある冬のイベントです。約300メートルの光のトンネルや高さ約16メートルのブルーツリーが庭園全体を彩り、訪れる時間帯によって異なる雰囲気を楽しめます。
さらにスヌーピーと仲間たちが登場する「Snoopy Happiness Night」や、テーマに沿って構成された3Dプロジェクションマッピングも魅力です。上映は1日4回行われ、イルミネーションと合わせて鑑賞できます。
開催期間は11月から1月末までと長く、年内だけでなく新年の思い出づくりにも最適です。点灯時間や休業日、入場料などを事前に確認しながら、光に包まれた幻想的な空間をゆっくりと楽しんでください。



