今治市でピクニックを楽しむなら、どのスポットに行こうか迷っていませんか?この記事では、今治市でおすすめのピクニックスポットを厳選してご紹介します。
自然豊かな公園で広々とした芝生広場や美しい花々を楽しむことができる場所から、絶景を堪能できる展望スポット、家族やペットとのお出かけにぴったりな場所まで、さまざまなシーンに合わせた選択肢が揃っています。どのスポットも心地よい自然とリラックスした時間を提供してくれること間違いなしです。
最後まで記事を読んで、自分にぴったりのピクニックスポットを見つけ、今治市で素敵なひとときを過ごしてください!
今治市でおすすめのピクニックスポット 8選
店舗名 | 特徴 | 空間・設備 |
---|---|---|
藤山健康文化公園 | 広大な芝生広場と池あり | ウォーキングを楽しめる道が整備 |
瓦のふるさと公園 | 瀬戸内海や菊間町の景色が一望できる | 季節ごとに異なる花々が楽しめる |
来島海峡展望館 | 柑橘ジュースの飲み比べが楽しめるカフェが併設 | 来島海峡と来島海峡大橋を一望できる |
亀老山展望公園 | 隈研吾設計の展望台で建築と自然の融合を体感できる | 来島海峡大橋を一望できるパノラマビューが圧巻 |
よしうみバラ公園 | バラのソフトクリームや伯方の塩アイスが絶品 | 咲き誇るバラの風景と充実した設備が魅力 |
開山公園 | 展望台から瀬戸内海と三つの橋を望む絶景 | 春の桜や初夏のツツジなど四季を感じる |
しまなみアースランド | 芝生広場や大型トランポリンで遊べる | 環境学習やワークショップで学べる |
鴨池海岸公園 | 芝生が整備された開放的なキャンプサイト | 美しい夕日と海のロケーションで癒しのひとときを過ごせる |
藤山健康文化公園





藤山健康文化公園は、今治市大西町にある自然豊かな公園です。広大な芝生広場や池、遊具などが整備されており、特にファミリーや子供たちに人気のスポットです。ウォーキングやハイキングを楽しめる道も整備されており、自然を満喫しながらリラックスした時間を過ごすことができます。さらに、広めの駐車場も完備しており、車でのアクセスも便利です。
- 広大な芝生広場と池があり、家族連れやアウトドアが好きな方にぴったりのスポット。
- 便利な駐車場が完備されており、広い敷地内でゆっくりと過ごせる場所です。
店舗情報
店舗名 | 藤山健康文化公園 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 今治市大西町宮脇乙579-1 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 24時間開放 定休日: 特になし |
連絡先 | 電話番号: 0898-53-3500 |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 自然豊かな広い公園で、芝生広場や遊具が整備されています 席数: 公園内のベンチやテーブルは多数設置されていますが、特定の座席数の情報はありません 駐車場の有無: あり(広い駐車場が完備) |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/fujiyama_koen/ |
- 広々とした芝生広場や遊具で、子供たちが思いっきり遊べる場所が整っています。
- ウォーキングやハイキングにも最適な道があり、自然の地形を活かした施設が魅力です。
- 駐車場が広く、車でのアクセスが便利で、家族や友人とのピクニックに最適。
- 公園内にはベンチやテーブルが多く設置されており、ゆっくりとした時間を過ごしやすい。
瓦のふるさと公園





瓦のふるさと公園は、愛媛県今治市菊間町にある美しい自然に囲まれた公園です。春や夏にはバラや紫陽花が見頃を迎え、四季折々の花々が楽しめます。展望台からは瀬戸内海の島々を一望でき、周囲の景色とともに癒しの時間を提供しています。また、公園内には広いアスレチック施設やペット可のエリアもあり、家族連れや散歩を楽しむ人々に人気です。広々とした駐車場も完備されており、ドライブ途中の休憩スポットとしても最適な場所です。
- 瀬戸内海や菊間町の景色が一望できる展望台が魅力。
- 季節ごとに異なる花々が楽しめる!特にバラや紫陽花が見事。
店舗情報
店舗名 | 瓦のふるさと公園 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市菊間町浜3067 アクセス: 松山・今治方面から国道196号線をJR菊間駅南側目標にJR菊間駅下車徒歩3分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 月曜日休館(祝日の場合は翌) 年末年始(12/29~1/3) |
連絡先 | 電話番号: 0898-54-5755(公園かわら館) |
駐車場情報 | あり 85台(無料) |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 自然豊かな開放的な公園。バラや紫陽花など花々が楽しめる静かな場所 |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/kawara_koen/ |
- バラや紫陽花が美しく、特に春や夏に訪れる価値あり。
- アスレチック施設や展望台があり、子供から大人まで楽しめる場所。
- 展望台からは瀬戸内海や菊間町の美しい景色が広がり、リラックスできます。
- ドライブ途中に最適な休憩ポイント、広い駐車場が完備されています。
来島海峡展望館





来島海峡展望館は、今治市小浦町にある糸山公園内の展望施設です。世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」を一望できる抜群のロケーションに位置し、海と橋を背景にした壮大な景観が楽しめます。館内には来島海峡の潮流や村上海賊に関する展示のほか、地元産の柑橘ジュースの飲み比べができるカフェ「しまなみピクニック」も併設されており、観光の合間のひと休みにも最適です。
- 柑橘ジュースの飲み比べが楽しめるカフェが併設
- 展望台からの絶景で来島海峡と来島海峡大橋を一望できる
店舗情報
店舗名 | 来島海峡展望館 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市小浦町二丁目5番2号 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 9時~18時(※12月から2月は9時〜17時) 定休日: 12月29日〜12月31日 |
連絡先 | 電話番号: 0898-41-5002 |
駐車場情報 | 90台・無料 |
メニュー情報 | – 柑橘ジュース飲み比べセット – 地元特産品を使用した軽食や瓶入りジュース |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 展望台とカフェが併設された開放的な空間 設備: トイレ、自動販売機、展示スペースあり |
SNS情報 | 公式サイト: https://gogo-shimanami.jp/omiyage/ Instagram:https://www.instagram.com/shimanami_picnic_/ |
- 来島海峡大橋の建設過程や村上海賊の歴史を学べる展示が充実
- 駐車場からすぐの広場でも景色が楽しめ、気軽に立ち寄れるスポット
- 展望台から見えるしまなみ海道のライトアップは特に夕方がおすすめ
- 柑橘ジュースは他の道の駅よりリーズナブルでお土産にも最適
亀老山展望公園





亀老山展望公園は、今治市吉海町にある瀬戸内海屈指の絶景スポットです。標高307.8mの山頂に位置し、来島海峡やしまなみ海道のパノラマを一望できる展望台が特徴。建築家・隈研吾氏による「自然と調和するデザイン」の展望施設は、風景に溶け込むよう設計されており、建築美と大自然を同時に楽しめます。売店では名物の藻塩ソフトや今治タオルなどのお土産も手に入り、観光の途中に立ち寄るには最適の場所です。
- 隈研吾設計の展望台で建築と自然の融合を体感できる
- 来島海峡大橋を一望できるパノラマビューが圧巻
店舗情報
店舗名 | 亀老山展望公園 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 今治市吉海町南浦487-4 アクセス: 今治IC → 約10分 → 大島南IC → 約10分 → 目的地 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 24時間入園自由 定休日: 年中無休 |
連絡先 | 電話番号: 0897-84-2111 |
駐車場情報 | 有(普通車18台・大型6台)・無料 |
メニュー情報 | – 藻塩ソフトクリーム – 今治タオル製品(お土産) – 地元特産品の軽食・飲料 |
設備 | 展望台: バリアフリー対応 トイレ: あり 喫煙/禁煙: 公共スペースのため禁煙推奨 |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=182 |
- 圧倒的な360度ビューで、来島海峡大橋や今治市街を一望できる
- 設計は隈研吾氏によるもので、「見えない展望台」という斬新なデザインが高評価
- 晴れた日には石鎚山まで見渡せる視界の良さが魅力
- 小規模ながら売店もあり、名物の藻塩ソフトクリームや今治タオルが人気

よしうみバラ公園





よしうみバラ公園は、今治市吉海町にある四季折々の花が楽しめる自然公園です。特に5月上旬から見頃を迎える約400種3500株のバラが咲き誇る光景は圧巻。広々とした園内には、バラのソフトクリームやジェラートを楽しめる売店や、小さな子ども向けの遊具も完備されており、家族連れにもおすすめ。ローズ館では地元特産品の販売や軽食も楽しめるなど、見て食べて遊べる癒しの空間です。無料で入園できるのも嬉しいポイントです。
- バラのソフトクリームや伯方の塩アイスが絶品
- 季節限定で咲き誇るバラの風景と充実した設備が魅力
店舗情報
店舗名 | よしうみバラ公園 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市吉海町福田1292 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00~14:00 定休日: 入園無料・年中無休 |
連絡先 | 電話番号: 0897-84-2111(今治市役所 吉海支所) |
駐車場情報 | 駐車場の有無: 約100台(無料) |
メニュー情報 | – バラソフトクリーム – 塩アイスクリーム – ジェラート |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 自然と花に囲まれた癒しの空間 設備: 小さな遊具、バリアフリー対応、トイレ・手洗い場完備 |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/yosiumi/ Instagram: タグ検索「#よしうみバラ公園」で多数の投稿あり |
- 入場無料で気軽に立ち寄れるスポット
- バラの種類が豊富で手入れも行き届いている
- 売店でのバラソフトや伯方の塩アイスが高評価
- 小さな遊具があり家族連れにも人気
開山公園





開山公園は、今治市伯方町にある自然豊かな公園で、春には約1,000本の桜が咲き誇る四国屈指の花見スポットとして知られています。展望台からは瀬戸内海と、伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋の三大橋を一望でき、息を呑むような絶景が広がります。散策道も整備されており、ペットとのお出かけや家族連れでの訪問にも最適。桜の時期だけでなく、初夏にはミツバツツジやヒラドツツジなども楽しめる魅力的な自然公園です。
- 展望台から瀬戸内海と三つの橋を望む絶景の桜スポット
- 春の桜や初夏のツツジなど四季を感じる豊かな自然が魅力
店舗情報
店舗名 | 開山公園 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市伯方町伊方 アクセス: 伯方島IC → 約10分 → 目的地 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 常時開放 定休日: なし |
連絡先 | 電話番号: 0897-72-1500(今治市役所 伯方支所) |
駐車場情報 | 有(150台)・無料 備考: 繁忙期は警備員による誘導あり |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 四季折々の自然が楽しめる開放的な環境 設備: 展望台、遊歩道、ベンチ、トイレ |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=206 |
- 展望デッキからは多々羅大橋や大三島橋、伯方・大島大橋が一望でき、撮影スポットとしても人気
- 桜やツツジなど季節の花が豊富で、時期を変えて何度も訪れたくなる
- 無料駐車場が整備されており、繁忙期は警備員の誘導があって安心
- ペット連れの来園も多く、散歩にも適した快適な遊歩道がある
しまなみアースランド





しまなみアースランドは、今治市高地町にある自然と調和した大型体験型公園です。広大な芝生広場や自然豊かな散策コース、子どもたちに大人気の「ふわふわドーム」など、多世代で楽しめる施設が充実しています。芝生の上でのんびりしたり、水辺で遊んだり、犬とのお散歩にも最適。自然の中で一日中リフレッシュできる、家族連れにぴったりのスポットです。
- 芝生広場や大型トランポリンなど自然の中で思いきり遊べる
- 環境学習やワークショップで自然と触れ合いながら学べる
店舗情報
店舗名 | しまなみアースランド(今治西部丘陵公園) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市高地町2丁目乙429-1 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 8:30~20:00(通年) 定休日: 年末年始(12月29日〜1月3日) |
連絡先 | 電話番号: 0898-32-5375 |
駐車場情報 | あり(無料) 収容台数: 約170台(学習棟前90台、芝生広場前80台) |
雰囲気・設備 | 設備: トイレ・水場完備、バリアフリー対応、一部遊具あり 雰囲気: 自然豊かで家族連れやペット連れに人気 |
SNS情報 | Instagram: https://www.instagram.com/shimanami.earthland/ 公式サイト: http://s-earthland.com/ |
- 敷地内にトランポリンや小高い山の散策コースがあり、遊びの幅が広い
- 自然環境が整っていてペット同伴でも安心して過ごせる
- 水辺や芝生スペースなど、小さな子どもも安心して遊べる場所が多い
- アウトドア用品を持ち込めばさらに楽しみ方が広がる
鴨池海岸公園





鴨池海岸公園は、今治市大西町に位置する海辺の公園で、キャンプや海水浴を楽しめる無料のアウトドアスポットです。整備された芝生と清潔な水洗トイレ、炊事棟、Wi-Fiなどが完備されており、初心者でも安心して利用できます。しまなみ海道や弓杖島を一望できる展望台があり、特に夕暮れ時には絶景が広がるロケーションが魅力。ペットの同伴も可能で、家族連れやソロキャンパーにも人気の高い公園です。
- 芝生が整備された開放的なキャンプサイトが無料で利用可能
- 美しい夕日と海のロケーションで癒しのひとときを過ごせる
店舗情報
施設名 | 鴨池海岸公園(かもいけかいがんこうえん) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市大西町九王甲1168 アクセス: 今治ICから車で約20分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 常時開放 定休日: なし |
連絡先 | 電話番号: 0898-53-3500(今治市役所 大西支所) |
駐車場情報 | 駐車場の有無: あり(約50台) |
設備情報 | – 芝生キャンプサイト(無料) – 水洗トイレ(ペーパー完備) – 炊事棟、水場 – 展望台、東屋、ベンチあり – フリーWi-Fi完備 – 飲料自動販売機 – ペット同伴可(リード必須) |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=169 |
- 予約不要で無料、アクセスもしやすく気軽に行けるキャンプ場
- 設備が清潔で整っており、アウトドア初心者にも利用しやすい
- 展望台からの眺めや海辺の夕日が絶景で写真映えする
- コンビニやガソリンスタンドも近く、利便性が高い環境

ピクニックのよくある質問
ピクニックとハイキングの違いは?
ピクニックは、外で食事をしたり遊んだりして楽しむレジャーの一つです。たとえば、公園や自宅の庭などでレジャーシートを敷いてお弁当を広げるような気軽な楽しみ方ができます。遠くに出かける必要はなく、近場でも十分楽しめるのが特徴です。
一方でハイキングは、自然の中を歩きながら景色や空気を楽しむアクティビティです。日帰りで行くこともあれば、数日間にわたって行うこともあります。山を登ることが目的ではなく、自然の中をのんびり歩いて散策を楽しむことがメインです。
ピクニックの目的は何?
普段の閉ざされた室内での生活を少し離れて、開放感のある自然の中で食事を楽しむことがピクニックの魅力です。自然の中で食べると、同じ料理でもいつもより美味しく感じられることが多いです。また、食事の合間に交わす会話も、いつも以上に楽しく感じられるでしょう。
自然あふれる場所に出かけ、そこで食べること自体を楽しむのがピクニックの本質です。
ピクニックに持って行くと便利なものは?
ピクニックを楽しむためには、まずレジャーシートやお弁当、紙皿、紙コップ、割り箸、ウエットティッシュなどが必要です。これらを準備したら、季節や天候に合わせて、雨具や上着、日焼け止めなども持っていくと安心です。
ピクニックの楽しみ方が分からない場合でも、軽い運動をしたり、読書をしたり、自然の中でのんびり過ごしたりすることで、素敵な時間を過ごすことができます。
ピクニックに使うレジャーシートの大きさはどのくらいが適切でしょうか?
普通のピクニックの場合、大人2人で使うなら、90×140cmくらいの大きさが目安です。ただし、たくさんの食べ物や飲み物を並べて、写真映えを狙いたい場合は、もう少し大きい130×190cmくらいのシートを選ぶと良いでしょう。
まとめ
今治市には、ピクニックにぴったりの自然豊かな公園や観光スポットが数多くあります。広々とした芝生広場や遊具が整備された場所では、家族連れや子供たちがリラックスしながら楽しむことができます。特に、四季折々の花々が美しい公園では、季節ごとに異なる風景を堪能でき、癒しの時間を提供してくれます。
展望台からの絶景や、海峡や島々を一望できる場所では、自然の美しさに包まれながらのんびり過ごせるほか、地元の特産品や美味しい飲み物を楽しむこともできます。さらに、ペットとのお出かけにも適したエリアや、遊具が完備されたスポットも多く、訪れるたびに新しい発見があります。
この記事を参考に、今治市で自分に合ったピクニックスポットを見つけて、心地よい自然とともに素敵なひとときを過ごしてみてください。きっと、充実した時間を楽しむことができるでしょう。