今治市でオムライスを食べるなら、どこに行けば“本当に美味しい”一皿に出会えるのでしょうか?
この記事では、今治市でオムライスが美味しいと評判を集める人気店を厳選してご紹介していきます。
ふわとろ卵が魅力の王道オムライスから、ソースやトッピングにこだわった個性派オムライスまで、思わず通いたくなるお店が勢ぞろい。ランチにもディナーにも使えるお店が見つかりますよ。
「今治市で美味しいオムライスが食べたい…」と感じているあなたにぴったりのお店がきっと本記事の中にあります。
理想のオムライスを見つけるために、ぜひ最後まで読み進めてみてください!
今治市で美味しいオムライスが味わえるお店 5選
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 空間・設備 |
---|---|---|---|
かねと食堂 | 昔ながらの懐かしいオムライスが人気 | 1,000円以内 | 懐かし昭和の雰囲気 駐車場あり |
キッチン エム | ふわとろオムライスが人気の洋食店 | 1,000円以内 | 落ち着いた雰囲気 駐車場あり |
シュプレーム | オムライスソースの種類が豊富 | 1,000円以内 | 昔ながらの喫茶店 駐車場あり |
カナディアン | レトロ感溢れる洋食レストラン | 1,000円〜 | レトロな雰囲気 駐車場あり |
Cafe Ville de Paris | ふわとろオムライスやデザートメニューが人気 | 1,000円〜 | 開放感のある空間 駐車場あり |
かねと食堂





「かねと食堂」は、今治市室屋町にある創業100年以上の老舗大衆食堂です。昭和の風情をそのまま残すレトロな店内では、素朴ながらクセになる「昔ながらのオムライス」が大人気。ケチャップライスに薄焼き卵を重ねたシンプルな一皿ながら、チキンの旨味やコクのあるトマトソースが際立ち、地元客から観光客まで幅広く支持されています。朝8時から営業しているため、朝食や早めのランチにもぴったり。誰もが懐かしさを感じる今治の名物食堂です。
- 薄焼き卵とパンチの効いたチキンライスが絶妙な「昔ながらのオムライス」が名物
- 昭和レトロな雰囲気の中、ゆったりと食事を楽しめる空間
店舗情報
店舗名 | かねと食堂 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市室屋町1-2-16 最寄り駅: 今治駅から徒歩 約13分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 平日 8:00〜15:00/土 日 祝 8:00〜19:00 定休日: 火曜 / 水曜 |
連絡先 | 電話番号: 0898-22-1997 |
座席情報 | 総席数: 60席 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席喫煙可 |
メニュー情報 | – オムライス – 中華そば – カツライス – 親子丼 – 鍋焼きうどん |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 昭和の雰囲気 駐車場: あり |
SNS情報 | 情報なし |
- 昔ながらのオムライスは懐かしい味
- 老舗の雰囲気と丁寧な接客に癒される
- 約50種以上の豊富なメニュー構成で、何度来ても楽しめる
キッチン エム





「キッチン エム」は、今治市郷六ヶ内町にあるアットホームな雰囲気の洋食店です。ふわとろの卵が特徴のオムライスをはじめ、多彩な洋食メニューを提供しています。価格も良心的で、ランチタイムには日替わりセットも用意。店内は落ち着いた空間で家族連れや友人同士がゆったり食事を楽しめます。親切なスタッフの接客も好評で、初めての方でも気軽に訪れやすいお店です。
- ふわとろ卵で包んだ絶品オムライスが人気
- 家族連れにも安心なアットホームな空間
店舗情報
店舗名 | キッチン エム |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市郷六ヶ内町1-5-25 最寄り駅: 伊予富田駅から車 約4分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00〜15:00 / 17:00〜22:00 定休日: 水曜(第1・3・5) |
連絡先 | 電話番号: 0898-25-1164 |
座席情報 | 総席数: 33席 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – キッチンエムのオムライス – 煮込みハンバーグ – オリジナルカレー – エビフライ玉子飯 – ベーコンピラフ |
雰囲気・設備 | 雰囲気: アットホームで落ち着いた雰囲気 駐車場: あり |
SNS情報 | 情報なし |
- ふわとろ卵に包まれたオムライスが美味しい
- 価格が手頃でメニューも豊富、リピートしやすい
- 家族連れでも安心して利用できる落ち着いた雰囲気
シュプレーム





「シュプレーム」は、今治市片山にある昔ながらの喫茶店風の洋食店です。落ち着いた雰囲気の店内でゆったり過ごすことができ、地元客に長く愛されている一軒です。ふわトロのオムライスが特に人気で、王道のチキンライスを使ったオムライスは、デミグラスソースやホワイトソース、カレーソースなど様々な選択肢があるのが魅力です。定食メニューも豊富で、コスパ良くしっかりとした洋食を楽しみたい方におすすめです。
- ふわトロ系オムライスがソースの種類豊富で楽しめる
- 昔ながらの落ち着いた喫茶店の雰囲気でゆったり過ごせる
店舗情報
店舗名 | シュプレーム |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市片山2-4-5 最寄り駅: 今治駅から車 約7分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 9:00〜14:30 / 17:00〜23:30 定休日: 不定休 |
連絡先 | 電話番号: 0898-22-7895 |
座席情報 | 総席数: 不明 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席喫煙可 |
メニュー情報 | – ふつうのおむらいす – ふわふわおむらいす – クリームソースオムライス – デミグラスソースオムライス – カレーソースオムライス |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 昔ながらの喫茶店風 駐車場: あり |
SNS情報 | 情報なし |
- ふわトロオムライスはソースの種類が豊富で飽きずに楽しめる
- 昔ながらの喫茶店の落ち着いた雰囲気が居心地良い
- 定食メニューもコスパが良く満足感が高い
カナディアン





「カナディアン」は、今治市桜井にあるレトロな洋食店です。煉瓦調の落ち着いた店内で、王道のハンバーグやオムライスを味わうことができます。女性人気No1メニュー「おとなさまランチ」はオムライスとハンバーグが一皿で楽し無ことができます。平日でも常に満席近くなるほどの人気ぶりで、幅広い年代に愛され続けているお店です。
- レンガ調のレトロな空間でゆったり洋食ランチが楽しめる
- ふわとろ卵とデミグラスソースが絶妙に絡むチーズハンバーグオムライスが絶品
店舗情報
店舗名 | カナディアン |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市桜井4丁目13‑47 最寄り駅: 伊予桜井駅から徒歩 約13分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00〜15:00 定休日: 月曜 |
連絡先 | 電話番号: 0898‑48‑7270 |
座席情報 | 総席数: 不明 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – とろ〜り卵オムライス – チーズハンバーグとろ〜り卵オムライスデミグラスソース – とろ〜り卵オムライス明太子クリームソース – 牛すじチーズデミグラスソースオムライス – ロースカツとろ〜り卵オムライスカレーソース |
雰囲気・設備 | 雰囲気: レンガ調でレトロな雰囲気 駐車場: あり |
SNS情報 | Instagram: @canadian0087 |
- ハンバーグ専門店が作る、ハンバーグオムライスが美味しい
- 「おとなさまランチ」など、見た目も楽しめるメニューが豊富
- 常に満席近い人気ぶりで、地元の人にも長年愛されている
Cafe Ville de Paris





「Cafe Ville de Paris」は、今治市馬越町にあるフランスの街角を思わせるおしゃれなカフェです。トリコロールカラーの外観と、木の温もりと青を基調にしたスタイリッシュな店内が魅力。自家製ブリオッシュバンズのチーズバーガーや、ふわとろ卵がのったオムライス、マスカルポーネといちごのタルトなど、味も見た目も楽しめるメニューが揃っています。開放的なテラス席ではペット同伴も可能で、どんなシーンにもぴったりな空間です。
- 水牛モッツァレラを使ったチーズバーガーと、ブリオッシュバンズの組み合わせが絶品
- テラス席完備でペット同伴OK、開放感のあるおしゃれな空間
店舗情報
店舗名 | Cafe Ville de Paris(カフェ ビレ デ パリス) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市馬越町3-261-71 最寄り駅: 今治駅から車 約7分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 8:00〜21:00 定休日: 水曜 |
連絡先 | 電話番号: 0898-27-1778 |
座席情報 | 総席数: 不明 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – オムライス – デミオムライス – ハンバーグオムライス – ハンバーガー – 石窯ナポリピッツァ |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 開放感のある空間 駐車場: あり |
SNS情報 | Instagram: @cafe_ville_de_paris |
- 木目と青で統一された店内は広々していて落ち着く
- スイーツは見た目もかわいく、味も上品で女性に人気
- 丁寧で感じの良い接客、テラス席はペット連れでも利用できると好評
オムライスに関するよくある質問
オムライスを最初に作った人は誰?
オムライスの起源には諸説ありますが、有力な説のひとつとして、大正時代から大阪にある洋食店「北極星」の創業者である北橋茂男氏だと言われています。
1920年代初頭、胃の調子が優れない常連客のために工夫を凝らし、ケチャップライスを薄焼き卵で包んだ料理を提供したのが始まりとされています。この料理を食べた客が「オムレツとライスを合わせて“オムライス”やな」と口にしたことから、その名が広まったという説もあります。
以降、日本の洋食を代表する一品として親しまれるようになりました。
ふわとろオムライスの元祖は?
ふわとろオムライスは今や定番のスタイルとして広く親しまれていますが、その誕生の背景には意外なエピソードがあります。
実は1985年に公開された映画「タンポポ」にルーツがあるとされており、この作品は伊丹十三が脚本・監督を務めました。劇中に登場した半熟卵のとろけるようなオムライスは、東京・日本橋の老舗洋食店「たいめいけん」で撮影され、後に同店のメニューにも正式に加わったと言われています。
ライスオムレツって何?
「ライスオムレツ」は、1900年頃、東京・銀座の洋食店「煉瓦亭」で誕生したとされる料理です。
当時、厨房で働く料理人たちが手早く食事を済ませるために、ご飯に肉やタマネギを加え、溶き卵と一緒に焼き上げた“まかない料理”を作っていました。その様子を見た客が「それを食べてみたい」と希望したことから、正式なメニューとして提供されるようになり、「ライスオムレツ」と呼ばれるようになったのです。
オムライスは体に良いの?
オムライスは、栄養バランスに優れたメニューとして人気があります。
主役の卵には、身体の構成に欠かせない「たんぱく質」がたっぷり含まれており、健康維持に役立ちます。さらに、卵には「メチオニン」という必須アミノ酸も含まれていて、これは体内の老廃物の排出を助け、代謝を促進する働きがあります。こうした成分によって、老化の予防や生活習慣病のリスク軽減にも繋がるとされており、オムライスは見た目のおいしさだけでなく、体にも嬉しい一品です。
まとめ
今治市には、オムライスをはじめとする洋食メニューを美味しく味わえるお店が揃っています。
ふわとろ卵とコク深いソースが絶妙に絡むオムライスや、自家製ハンバーグの乗ったハンバーグオムライスなど、料理はどれも手間ひまかけた本格派です。店舗によっては開放感のあるテラス席や、ペットと一緒に過ごせる空間など、雰囲気やサービスにもこだわりが光ります。
「今治市でオムライスが美味しいお店を探しているけど、どこがいいんだろう?」と迷っている方も、自分の好みやシーンに合わせて選べる多彩なラインナップにきっと満足できるはずです。
ぜひ、今治の街で自分だけのお気に入りのオムライスを見つけて、味わい深い食体験とともに、今治の魅力を存分に満喫してみてください。