松山市で手羽先を楽しむなら、どのお店を選べば良いのでしょうか?この記事では、大街道周辺で外さない絶品の手羽先が味わえるお店を厳選してご紹介します。
カリッと香ばしい手羽先が自慢のお店や、様々な味付けの手羽先を味わえるお店、ビールとの相性抜群のお店まで、シーンや予算に合わせた選択肢が揃っています。
仕事帰りにふらっと立ち寄るもよし、友人や家族と食事を楽しむもよし。どのお店もこだわりの味と温かいおもてなしで、心もお腹も満たしてくれるはずです。
大街道周辺で美味しい手羽先が味わえるお店を探しているあなたにぴったりの一軒がきっと見つかるはずです。
松山市で味わう絶品の手羽先|大街道周辺の人気店 5選
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 空間・設備 |
---|---|---|---|
うまかもん博多酒場 | 活気ある空間で本場仕込みの博多料理を楽しめる | 3,000円〜 | 活気のある雰囲気 個室あり |
奇跡の手羽先 松山大街道店 | 7種類以上の手羽先がお手頃に楽しめる | 2,000円〜 | 活気のある雰囲気 個室なし |
天むす手羽先おいなはれ 松山店 | 名古屋名物の天むすと手羽先を味わえる | 1,000円〜 | アットホームな雰囲気 個室あり |
ゴルトセカンド | おしゃれな空間で様々な創作料理が楽しめる | 3,000円〜 | おしゃれな空間 個室あり |
蔵之介 松山大街道店 | 愛媛の食材を使った料理を楽しめる | 2,000円〜 | 和モダンな雰囲気 個室あり |
うまかもん博多酒場





「うまかもん博多酒場」は、松山市二番町にある博多屋台風の居酒屋です。大街道駅から徒歩5分とアクセスも良好で、博多の味覚を存分に楽しめるスポットとして人気を集めています。名物の羽付き餃子や手羽先の唐揚げなど本場の味を堪能できるメニューが豊富。にぎやかで活気あふれる雰囲気は、まるで博多の屋台街にいるかのような楽しさ。掘りごたつや座敷の個室も備えており、仲間との飲み会や会社の宴会にもぴったりの一軒です。
- 手羽先の唐揚げは、月間1000本売れる人気No.1メニュー!
- 掘りごたつや座敷個室があり、宴会やグループ利用にも便利
店舗情報
店舗名 | うまかもん博多酒場 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市二番町3-2-10 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約5分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: ランチ(平日)11:30〜14:00 / ディナー 17:00〜24:00 定休日: 日曜(祝前日の日曜は営業、翌月曜が定休) |
連絡先 | 電話番号: 050-5484-0419 |
座席情報 | 総席数: 60席 個室: あり 喫煙/禁煙: 全席喫煙可 |
メニュー情報 | – 手羽先の唐揚げ – 羽付き餃子 – 夢鶏の黒炭焼き – おでん盛り合わせ – 美豊卵のだし巻き玉子 |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 活気ある大衆酒場 駐車場: なし |
SNS情報 | Instagram: @umakamon_hakatasakaba 公式サイト: https://s401103.gorp.jp/ |
- 博多の屋台気分を味わえるにぎやかな雰囲気で、元気な接客が楽しい
- 博多グルメが豊富に揃い、特に餃子や手羽先は大人気
- 活気のある店内は賑やかさを楽しみたい人にぴったり
奇跡の手羽先 松山大街道店





「奇跡の手羽先 松山大街道店」は、松山市大街道にある手羽先居酒屋です。名物の手羽先は種類豊富で、オリジナルをはじめ7種類以上の味で楽しめます。店内は壁一面に落書きが広がるユニークな空間で、活気ある雰囲気の中で食事やお酒を堪能できます。食べ飲み放題のプランも充実しており、仲間との飲み会から一人飲みまで幅広く利用可能。リーズナブルながら満足度の高い時間を過ごせると口コミでも人気を集めています。
- 食べ飲み放題が充実!手羽先や定番おつまみを心ゆくまで楽しめる
- 店内の落書きが個性的で活気あふれる雰囲気
店舗情報
店舗名 | 奇跡の手羽先 松山大街道店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市大街道2丁目2-7 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約4分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 18:00〜翌0:00 定休日: 木曜 |
連絡先 | 電話番号: 089-915-8110 |
座席情報 | 総席数: 75席 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席喫煙可 |
メニュー情報 | – 奇跡の手羽先 – 串揚げ – 餃子 – 大分からあげ – フライドポテト |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 活気ある空間 駐車場: なし |
SNS情報 | Instagram: @kiseteba_m_ 公式サイト: https://kiseteba.com/ |
- 手羽先は1本から注文可能で、オリジナルはスパイシーでお酒が進むと好評
- 店内は落書きだらけでユニーク、非日常感を味わえる
- 食べ飲み放題が安価で若い人に人気
天むす手羽先おいなはれ 松山店





「天むす手羽先おいなはれ 松山店」は、松山市二番町にある名古屋名物を楽しめる居酒屋です。看板メニューの「天むす」と「手羽先唐揚げ」は、ビールとの相性抜群で地元の人から観光客まで幅広く支持されています。甘辛い味付けの手羽先は香ばしくジューシーで、お酒の進む逸品。松山市内で名古屋名物を気軽に堪能できるお店です。
- 名古屋名物「天むす」と甘辛ジューシーな「手羽先唐揚げ」が人気
- 居心地の良い雰囲気で、仕事帰りや観光の立ち寄りにもぴったり
店舗情報
店舗名 | 天むす手羽先おいなはれ 松山店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市一番町1丁目5-14 八束ビル 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約4分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 18:00〜翌6:00 定休日: 日曜(月曜が祝日の場合は営業) |
連絡先 | 電話番号: 089-947-4322 |
座席情報 | 総席数: 20席 個室: あり 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – 手羽先 名古屋風 – 天むす – いなり – ご飯巻き – 自家製ハンバーグ |
雰囲気・設備 | 雰囲気: アットホームな雰囲気 駐車場: なし |
SNS情報 | Instagram: @oinaharematsuyama 公式サイト: https://oinahare.com/matsuyama/ |
- 天むすと手羽先がどちらも美味しく、ビールとの相性が抜群
- 名古屋風の手羽先を松山で気軽に楽しめるのが嬉しい
- 手羽先は甘辛く仕上げられており、やや甘めの味付けが特徴
ゴルトセカンド





「ゴルトセカンド」は、松山市二番町にあるおしゃれな大衆居酒屋です。ターコイズブルーの暖簾が印象的な店内は、レトロ感とトレンド感が融合したおしゃれな空間で、学生から社会人まで幅広く支持されています。名物は「鶏ハラミの黒炭焼」や「手作りシュウマイ」など、素材を生かした料理の数々。甘辛い味付けでお酒が進む手羽先の唐揚げも大人気メニューです。深夜まで営業しているため、二次会や遅めの食事にも利用できるでしょう。
- 揚げたての手羽先が絶品!お酒との相性も抜群で何本でも食べたくなる味
- 名物「鶏ハラミの黒炭焼」や「ゴルトプリン」など個性的で美味しい料理が揃う
店舗情報
店舗名 | ゴルトセカンド |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市二番町2-5-18 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約4分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 17:00〜翌0:00 定休日: 日曜(月曜が祝日の場合は営業、翌月曜休) |
連絡先 | 電話番号: 050-5485-9717 |
座席情報 | 総席数: 48席 個室: あり 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – 手羽先の唐揚げ – 鶏ハラミの黒炭焼 – 手作りシュウマイ – ゴルトのポテサラ – ゴルトプリン |
雰囲気・設備 | 雰囲気: レトロとトレンドが融合した空間 駐車場: なし |
SNS情報 | Instagram: @goruto__2nd 公式サイト: https://s401106.gorp.jp/ |
- 揚げたての手羽先はカリッとした食感と濃い味付けで、お酒が進むと評判
- 「ゴルトプリン」などスイーツまで楽しめる居酒屋として、女性にも人気
- 夜遅くまで営業しているため、二次会利用にも便利
蔵之介 松山大街道店





「蔵之介 松山大街道店」は、松山市大街道にある和モダンな雰囲気の居酒屋です。落ち着いた個室が充実しており、1名から大人数まで幅広く利用できます。名物の手羽先や宇和島鯛めしなど、愛媛の食材を使った料理を堪能できるのが魅力。宴会や女子会、観光途中の食事にもぴったりで、居心地の良さと料理のコスパの高さが評判です。
- 名物「秘伝の手羽先」が大人気!おかわり必至の味わい
- 掘りごたつ個室や完全個室が充実しており、プライベート感たっぷり
店舗情報
店舗名 | 蔵之介 松山大街道店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市大街道2-5-7 ロンドンヤビル2階 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約1分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 平日・祝前日 17:00〜23:30 / 土日祝 12:00〜23:30 定休日: なし |
連絡先 | 電話番号: 050-5459-5425 |
座席情報 | 総席数: 93席 個室: あり 喫煙/禁煙: 分煙 |
メニュー情報 | – 秘伝の手羽先 – 鯛メシ – 炙り雲丹とろ肉ユッケ – 地鶏のたたき – 蔵之介堪能コース |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 和モダンな雰囲気 駐車場: なし |
SNS情報 | 公式サイト: https://kuranosukematuyamaokaido.owst.jp/ |
- 手羽先が絶品で、何皿もリピートしたくなる美味しさ
- 個室が多く、会社の宴会や歓迎会でも利用できる
- コスパが良く、飲み放題やコース料理が充実
手羽先に関するよくある質問
手羽先の上手な食べ方とは?
手羽先を食べるときには、ちょっとしたコツを知っておくときれいに食べられます。
まず、手羽先には先端部分に小さな関節がありますので、そこを外しておきます。関節を取り除いたら反対側の端を持ち、口に含むようにしてかぶりつきます。このとき、歯でしっかりと肉を押さえて引き抜くことで、骨から身がするりと外れて残るのは骨だけになります。少しの工夫で見た目もきれいに食べられ、味わいも存分に楽しめますよ。
手羽先の歴史とは?
手羽先の唐揚げは名古屋名物として知られていますが、その始まりは1960年代にまで遡ります。
スープの材料として扱われていた手羽先に目を付けたのが、名古屋の「風来坊」です。店主が余った手羽先を独自のタレとスパイスで味付けし、揚げて提供したところ、その香ばしい風味とボリューム感が評判を呼びました。手頃な価格で楽しめる点も人気で、やがて風来坊の手羽先は口コミで広まり、現在では名古屋を代表する名物料理として定着しています。
手羽先の特徴は?
手羽先とは鶏の翼の先端部分を指す部位で、形状としては関節を含むためL字型をしているのが特徴です。
人の体で例えると、肘から先にあたる部分に相当します。この部位はゼラチン質を多く含み、コラーゲンや脂質が豊富に含まれているため、加熱すると特有のぷるんとした食感と濃厚な旨味を楽しめます。
ほかの部位と比べても風味が強く、煮込み・揚げ物・焼き物など幅広い料理で活用される人気の高い食材です。
まとめ
松山市には、それぞれに個性を持った居酒屋や食事処が点在しており、どのお店を選んでも満足できる魅力があります。香ばしく仕上げた手羽先を何種類も楽しめるお店もあれば、落ち着いた雰囲気でゆっくりと手羽先を味わえるお店もあります。遅い時間まで営業している店舗も多く、一次会から二次会まで幅広く利用できるのも嬉しいポイントです。
本記事を参考に、松山市の美味しい手羽先を思う存分まで味わってみてください!