令和7年(2025年)7月25日(金)『みなと祭花火大会』の開催が予定されています。(悪天候の場合:7月26日(土)に延期)
愛媛県四国中央で開催される花火大会「みなと祭花火大会」が今年も開催。約8,000発の花火が夏の夜空を彩ります。

みなと祭花火大会は観たいけど人が多いのは…



落ち着いて花火を観れるような場所は無いだろうか…。
ということで今回は、今年のみなと祭花火大会の日程や詳細・開催時間や場所、穴場などをご紹介します。
2025年『みなと祭花火大会』の詳細


日時:令和7年7月25日(金)
(悪天候の場合:7月26日(土)に延期)
時間:20:00~20:50
場所:三島川之江港
打揚発数:約8,000発
お問い合わせ先:四国中央市三島観光協会
電話番号:0896-77-5003
国際貿易港の指定を記念して始まったこの祭りは、夏の風物詩として多くの来場者で賑わいます。約8,000発の花火が夜空を彩り、水中・水上花火や大玉連発、キャラクター花火など、多彩な演出で観客を魅了します。さらに、音楽とレーザーを融合させたフィナーレの黄金柳は圧巻。期間中は「四国ど真ん中音頭」や「カミンバ」のリズムに合わせて1,000人が踊る「おどり大会」などのイベントも開催され、家族連れや観光客でにぎわいます。
- 海上ならではの水中・水上花火
- 超特大スターマインや大玉連発の迫力
- キャラクター花火などユニークな演出
- 花火・音楽・レーザーが融合するフィナーレ
- 総勢1,000人が参加する「おどり大会」
- 「四国ど真ん中音頭」や「カミンバ」による地域色豊かなパフォーマンス
みなと祭花火大会の来場者数
みなと祭花火大会の来場者数は30,000人でした。
四国中央市の総人口 77,122人(2025年6月)
引用元:Wikipedia



30,000人も集まる人気の花火大会だね!
みなと祭花火大会の有料席チケットについて
みなと祭花火大会に有料席は用意されていません。



有料席は用意されていないから早めに移動しよう!
みなと祭花火大会の打ち上げ時間は何時から?
みなと祭花火大会の打ち上げ時間は、20:00~20:50となっています。



打ち上げ花火ってワクワクするね!
みなと祭花火大会に屋台は出るの?
「みなと祭花火大会」では、例年、多数の屋台が会場周辺に並びます。



屋台も花火大会の楽しみの一つだもんな〜。
みなと祭花火大会での臨時駐車場は?
- 港記念公園
- 四国中央市役所付近の公共施設



帰る時も早めに駐車場を出ることをお勧めするよ!
みなと祭花火大会の穴場の場所


穴場スポット①:ホテルリブマックスBUDGET伊予三島
ホテルリブマックスBUDGET伊予三島は格安で宿泊可能なホテルになっています。高い位置から部屋でゆっくり観覧できるスポットとして最高の立地にあります。
普段とは違う、そして今まで体験したことの無い花火大会を味わってみてはいかがでしょうか?
穴場スポット②:浜公園子供広場
浜公園子供広場は海に突き出した形の立地にある公園です。トイレ・駐車場も完備されており、長時間の花火鑑賞に適した穴場スポットです。
食事を準備して花火大会までは釣りをして、レジャーを楽しむのも良いかもしれません。
穴場スポット③:三島公園ピクニック広場
三島公園ピクニック広場は山の上にある公園です。トイレ・駐車場はもちろんの事、遊具や芝生もあり、子供連れでもも花火鑑賞に適した穴場スポットです。
そもそも「みなと祭花火大会」ってどんなお祭り!?


この祭りは、地域が国際貿易港に指定されたことを記念して始まった歴史ある夏の一大イベントです。地域振興と市民の交流を目的にスタートし、今では地元だけでなく全国から多くの観光客が訪れる人気の祭りに成長しました。伝統的な踊りや音楽、そして豪華な花火大会が組み合わさり、地域の魅力を発信する場として親しまれています。毎年多彩なプログラムが用意され、老若男女が楽しめる内容となっています。
まとめ
海と空を舞台に繰り広げられるこの祭りは、花火・踊り・音楽が一体となった感動の夏イベントです。地域の伝統と現代的な演出が融合し、訪れる人々に忘れられない思い出を届けます。水上花火やおどり大会など、見どころ満載のプログラムは子どもから大人まで楽しめ、夏の夜を彩るにふさわしい華やかさ。家族や友人と訪れて、心に残るひとときをぜひ体感してください。