令和7年(2025年)8月13日(水)『森の国の夏祭り』の開催が予定されています。(悪天候の場合:8月15日(金))
愛媛県松野町で開催される花火大会「森の国の夏祭り」が今年も開催。約1,000発の花火が夏の夜空を彩ります。

森の国の夏祭りは観たいけど人が多いのは…



落ち着いて花火を観れるような場所は無いだろうか…。
ということで今回は、今年の森の国の夏祭りの日程や詳細・開催時間や場所、穴場などをご紹介します。
2025年『森の国の夏祭り』の詳細


日時:令和7年8月13日(水)
(悪天候の場合:8月15日(金))
時間:20:40~20:50
場所:虹の森公園周辺
打揚発数:約1,000発
お問い合わせ先:松野町役場ふるさと創生課
電話番号:0895-42-1116
松野町の「道の駅 虹の森公園まつの」を舞台に開催される夏祭りは、愛媛・高知の絶品グルメや多彩なステージショー、盆踊りなど、見どころ満載のイベントです。注目は、森と清流に囲まれた幻想的なロケーションで打ち上げられる迫力満点の花火大会。大門橋を中心に3か所から同時に打ち上げられる花火はまさに圧巻で、頭上に降り注ぐようなスケール感は他では味わえない体験です。ご家族や友人と共に、忘れられない夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
- 四万十流域の名物グルメが味わえる「森の国の大おきゃく」
- 地元アーティストによる和太鼓や歌のステージショー
- 冷たいスイーツやドリンクが充実した屋台エリア
- 会場全体を包み込む迫力の花火大会(自称・日本一)
- 自然と一体化する幻想的な会場ロケーション
- 家族連れやカップルに人気の盆踊り大会
森の国の夏祭りの来場者数
森の国の夏祭りの来場者数は5,000でした。
松野町の総人口 3,304人(2025年7月)
引用元:Wikipedia



松野町民だけでなく周辺地域からも訪れる人気のイベントだね!
森の国の夏祭りの有料席チケットについて
森の国の夏祭りには有料席は用意されていません。



有料席は用意されていないから早めに移動しよう!
森の国の夏祭りの打ち上げ時間は何時から?
森の国の夏祭りの打ち上げ時間は、20:40~20:50となっています。



打ち上げ花火ってワクワクするね!
森の国の夏祭りに屋台は出るの?
「森の国の夏祭り」では、例年、多数の屋台が会場周辺に並びます。



屋台も花火大会の楽しみの一つだもんな〜。
森の国の夏祭りでの臨時駐車場は?
- 道の駅虹の森公園まつの
- 松野中学校
- 松野町役場



帰る時も早めに駐車場を出ることをお勧めするよ!
森の国の夏祭りの穴場の場所


穴場スポット①:御嶽神社
御嶽神社は少し高い位置にある穴場スポットになります。開催場所から離れてゆっくり打ち上げ花火を楽しむには絶好のスポットになります。
穴場スポット②:道の駅 虹の森公園まつの
道の駅 虹の森公園まつのはお祭りの開催場所になります。駐車場やトイレ、お土産店が併設しています。近くには「おさかな館」もあるため早い時間帯からお祭りを楽しむことが出来ます。
そもそも「森の国の夏祭り」ってどんなお祭り!?


松野町の夏を彩るこの祭りは、「森と人が出会う特別な夜」をテーマに毎年開催されている地域密着型の夏祭りです。もともとは地域活性化と観光振興を目的にスタートし、地元住民の協力によって年々規模が拡大。現在では、愛媛県と高知県の魅力が一堂に会する一大イベントへと成長しました。名称にもある「森の国」は、松野町の豊かな自然環境を象徴しており、祭り全体を通して“自然との共生”を感じられるのが特徴です。グルメ、踊り、音楽、花火と、五感で楽しめるこの祭りは、今や地域外からも多くの来場者を集めています。
まとめ
松野町の自然と人が織りなす「森の国の夏祭り」は、グルメ・音楽・踊り・花火のすべてが揃った感動体験ができるイベントです。愛媛と高知の美味を堪能しながら、和太鼓や歌のステージで盛り上がり、幻想的な夜を彩る花火大会でフィナーレを迎えるひとときは、まさに夏の思い出のハイライト。地元の人々の温かさと、豊かな自然に包まれた会場の雰囲気が心に残る、特別な時間が流れます。家族や友人、大切な人と一緒に訪れて、この夏だけの特別な体験を楽しんでみてください。