松山市で「フルーツがたっぷり入った美味しいフルーツサンド」をお探しではありませんか?
この記事では、見た目が華やかで思わず写真に撮りたくなるような絶品フルーツサンドが楽しめるお店をご紹介します。
旬のフルーツをふんだんに使ったジューシーな味わい、ふわふわのパンとの相性、そしてSNS映えも抜群なビジュアルが魅力のフルーツサンド。松山市には、テイクアウトにぴったりなお店から、カフェでゆったり味わえる人気店まで、こだわりの詰まったお店が勢ぞろいしています。
観光中のひと休みや、友達とのカフェタイム、ちょっとした手土産にもぴったり。あなたの「食べたい!」がきっと見つかるります。ぜひ最後まで読んで、お気に入りのフルーツサンドを見つけてください!
松山市でフルーツサンドが美味しいお店 6選
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 空間・設備 |
---|---|---|---|
末広マート立花店 | 豊富な種類のフルーツサンドを楽しめる | 1,000円以内 | 活気のある雰囲気 駐車場あり |
フルーツパーラー みしま | 果物店ならではのフルーツサンドが絶品 | 1,000円以内 | 明るく開放的な空間 イートインあり |
ぺぁーず | 具材をたっぷり挟んだサンドイッチが人気 | 1,000円以内 | 店主の接客が魅力 駐車場あり |
マジックパン勝山店 | 早朝から開店している老舗サンドイッチ店 | 1,000円以内 | 昔ながらの雰囲気 駐車場あり |
Fruco Vegeta 古川店 | キューブ型の可愛らしいフルーツサンド | 1,000円以内 | 清潔感のある空間 駐車場あり |
サンドイッチショップ269 | 黄色いコンテナが特徴的なお店 | 1,000円以内 | カジュアルな空間 駐車場あり |
末広マート立花店





「末広マート立花店」は、松山市立花にある地域密着型のスーパーです。青果店としての強みを活かし、旬の果物を贅沢に使った「フルーツサンド」が話題を集めています。30〜40種類ものバリエーションが並び、午前中には完売することも多い人気商品。もちろん野菜や惣菜なども充実しており、買い物ついでにフルーツサンドを求めて来店される方も多いようです。
- 新鮮な果物を贅沢に使ったフルーツサンドが大人気
- 地元の名物をふんだんに使ったおむすび「どんむす」も大人気商品
店舗情報
店舗名 | 末広マート立花店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市立花6丁目5-23 最寄り駅:「いよ立花駅」から徒歩 約6分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 8:30〜19:30 定休日: 日曜 |
連絡先 | 電話番号: 089‑933‑5008 |
座席情報 | スーパーのため記載なし |
メニュー情報 | – フルーツサンド – どんむす(惣菜おむすび) – パフェ – かき氷 – フルーツソフト |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 活気のある雰囲気 駐車場: あり |
SNS情報 | Instagram: @suehiromart 公式サイト: https://suehiromart.com/ |
- フルーツサンドは水分の多い果物を使ってもパンがベタつかず、最後まで美味しい
- クリームは甘さ控えめで、果物本来の甘さを引き立ててくれる
- 「どんむす」も具沢山でボリュームがあり、ランチとしての利用にもおすすめ
フルーツパーラー みしま





「フルーツパーラー みしま」は、松山市大街道にある果物店の老舗パーラーです。「大街道駅」から徒歩2分という好立地にあり、季節ごとの新鮮なフルーツをふんだんに使ったスイーツが楽しめます。中でも、フルールサンドやパフェなどは口コミでも高い評価を得ています。買い物合間の一息つくのにぴったりなお店です。
- 果物店ならではの旬のフルーツが絶品
- ボリューム満点で価格も手頃なコスパの良さが魅力
店舗情報
店舗名 | フルーツパーラー みしま |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市大街道2丁目5-5 最寄り駅:「大街道駅」から徒歩 約2分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00〜18:00 定休日: 水曜 |
連絡先 | 電話番号: 089‑921‑8598 |
座席情報 | 総席数: 40席 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – フルーツサンド – 季節のフルーツパフェ – フルーツジュース – フルーツスムージー – ランチセット |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 明るく開放的な空間 駐車場: なし |
SNS情報 | Instagram: @fruits.parlor.mishima X: @f_mishima 公式サイト: f-mishima.com |
- フルーツサンドのパンがふわふわで、中のフルーツと生クリームのバランスが絶妙
- ランチ利用も可能で、軽食+フルーツを味わえるセットがお得
- 土日やランチタイムには満席になる人気店のため、早めの来店がおすすめ
ぺぁーず





「ぺぁーず」は、松山市山越町にあるサンドイッチの専門店です。ふんわり柔らかい一本堂の食パンに、甘い系からおかず系まで具材をたっぷり挟んだサンドイッチが人気です。中でも、苺大福サンドやだし巻き卵サンドなど、ここでしか味わえない組み合わせが話題です。お菓子作りが好きな店主さんの手作りスイーツも並び、優しい雰囲気の接客と可愛い店構えで、訪れるだけでほっこりするお店です。
- ふんわり食感の食パン使った具だくさんのサンドイッチが人気
- 遠方からのリピーターなど根強いファンがいるお店
店舗情報
店舗名 | ぺぁーず |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市山越1丁目7-31 最寄り駅: 「本町六丁目駅」から徒歩 約10分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00〜16:00(売り切れ次第終了) 定休日: 日曜・月曜・祝日 |
連絡先 | 電話番号: 089‑922‑4232 |
座席情報 | テイクアウト専門 |
メニュー情報 | – フルーツサンド – 日替りサンド – だし玉サンド – ハム玉サンド – メンチカツサンド |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 明るい店主の接客が魅力 駐車場: あり(1台) |
SNS情報 | Instagram: @pears.nico |
- 苺大福サンドは、甘さ控えめの餡と生クリームで苺の甘さが際立つ味わい
- サンドイッチは甘い系もおかず系もどれもクオリティが高く、見た目も華やか
- 朗らかで親しみやすい店主の接客が、リピーターを惹きつける魅力の一つ
マジックパン勝山店





「マジックパン 勝山店」は、松山市勝山町にあるテイクアウト専門のサンドイッチ店です。朝の6:30から営業しており、出勤前の朝食やドライブ前の立ち寄りにぴったり。開店時には、ふわふわのパンにたっぷりの具材を挟んだボリューム満点のサンドイッチが豊富に揃っており、フルーツサンドに加えて、野菜系・卵系・肉系・魚系とたくさんの種類があります。昔ながらの素朴な味わいとリーズナブルな価格が、地元で愛され続けている理由のひとつです。
- 早朝6:30から営業しているため、出勤前・お出かけの際に便利
- 具材たっぷりのサンドイッチはコスパ抜群!
店舗情報
店舗名 | マジックパン 勝山店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市勝山町1-4-7 最寄り駅:「勝山町駅」から徒歩 約8分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 6:30〜14:30(売り切れ次第終了) 定休日: 無休 |
連絡先 | 電話番号: 0120-019-848 |
座席情報 | テイクアウト専門 |
メニュー情報 | – フルーツサンド – たまごサンド – エビカツサンド – ローストンカツサンド – フィッシュフライ |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 昔ながらで親しみやすい雰囲気 駐車場: あり |
SNS情報 | 情報なし |
- フルーツサンドは生クリームの甘さが絶妙でケーキのような美味しさ
- 魚・肉・野菜・フルーツなど種類が豊富で飽きないラインナップ
- 値段がとても良心的でボリュームもあるため満足感が高い
Fruco Vegeta 古川店





「Fruco Vegeta 古川店」は、松山市和泉南にあるフルーツサンドとスムージーのお店です。白を基調とした明るい外観が目印。八百屋と餅屋をルーツに持ち、旬の果物をたっぷり使ったフルーツサンドや無添加スムージーが人気を集めています。キューブ型でかわいらしいフルーツサンドは手土産にもぴったりです。駐車場も完備しているため気軽に立ち寄れるのが魅力です。
- 甘さ控えめの生クリームと旬の果実を使った断面美のフルーツサンド
- 冷凍果実と蜂蜜のみで仕上げた無添加スムージーはヘルシー志向の方にぴったり
店舗情報
店舗名 | Fruco Vegeta 古川店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市和泉南5-1-22 ことぶきビル1F 最寄り駅:「市坪駅」から徒歩 約19分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00〜18:00 定休日: 木曜 |
連絡先 | 電話番号: 089‑948‑8034 |
座席情報 | テイクアウト専門 |
メニュー情報 | – フルコサンド – ベジタサンド – スムージー – おやき – まみれ団子 |
雰囲気・設備 | 雰囲気: 清潔感のある空間 駐車場: あり |
SNS情報 | Instagram: @fruco_vegeta2 |
- キューブ型のフルーツサンドが可愛い
- 果物の美味しさが際立つよう工夫された甘さ控えめのクリーム
- おやきははもちもち食感と素朴な味
サンドイッチショップ269





「サンドイッチショップ269」は、松山市平井町にある黄色いコンテナが目印のサンドイッチ専門店です。鷹ノ子駅から徒歩約9分とアクセスも良好で、店員さんの暖かい接客が人気のカジュアルなお店です。しっとりとしたパンに、ボリューム満点の具材がぎっしり詰まったサンドイッチが数十種類もラインナップ。スイーツ系もおかず系も揃っているので、朝食やランチ、おやつにもぴったりです。
- ボリューム満点!具だくさんのサンドが数十種類揃っている
- ドーナツやコーヒーも楽しめるテイクアウト専門店
店舗情報
店舗名 | サンドイッチショップ269(ツムグ) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県松山市平井町2318-2 最寄り駅:「鷹ノ子駅」から徒歩 約9分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:30〜16:30(売り切れ次第終了) 定休日: 日曜・月曜・火曜 |
連絡先 | 電話番号: 090‑5312‑7834 |
座席情報 | 総席数: 不明(屋外にイートスペースあり) 個室: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | – 季節のフルーツサンド – たまごサンド – えびかつサンド – 照り焼きチキンサンド – アジフライサンド |
雰囲気・設備 | 雰囲気: カジュアルな空間 駐車場: あり |
SNS情報 | Instagram: @sandwich_shop_269 |
- サンドイッチは昼過ぎになると売り切れることがある
- 店主の明るい接客が心地よく、リピーターが多い
- サンドイッチはボリュームたっぷりで満足感が高い
フルーツサンドに関するよくある質問
フルーツサンドは日本発祥なの?
現在広く親しまれているフルーツサンドは、日本で生まれたサンドイッチの一種とされています。
明治時代の初期、日本にフルーツが普及し始めたものの、当時は非常に高価でした。大正時代に入ると、果物店がより多くの人に果物を楽しんでもらおうと、店内にフルーツパーラーを併設し、ジュースやフルーツサンドなどの提供を始めたことが、フルーツサンド誕生のきっかけになったと考えられています。
フルーツサンドはいつから流行り始めたの?
フルーツサンドの人気が再び高まったのは、2015年頃からとされています。
カラフルな断面を切り口にしたビジュアルが注目を集め、SNS上では「萌え断」といった言葉が登場。ハッシュタグ付きで断面写真を投稿する流れが広がり、若者を中心に話題となりました。見た目のインパクトと写真映えの良さが後押しし、専門店やカフェでも取り扱うところが急増。現代の“映える”グルメの代表格として定着していきました。
フルーツサンドにおすすめの果物は?
フルーツサンドに使用する果物選びは、見た目や味だけでなく、食感や水分量も大切なポイントです。
水分が多い果物を使用するとパンが水っぽくなり、ベチャッとした食感になってしまう恐れがあります。そのため、みずみずしさがありながらもカットしても水分が出にくい果物が向いています。例えば、いちご・バナナ・キウイなどは彩りもよく味のバランスも良いため、フルーツサンドにぴったりの素材といえるでしょう。
まとめ
松山市には、見た目が華やかで味も美味しいフルーツサンドを楽しめるお店が揃っています。生クリームと旬の果物をふんだんに使ったさっぱり系から、ボリュームたっぷりで食べ応え抜群系まで、ラインナップは実に多彩。フルーツの上品な甘さと、もっちりとしたパンとの絶妙な組み合わせは、世代を問わず多くの人に愛されています。
カフェ感覚で立ち寄れるおしゃれなお店もあれば、手土産にぴったりなテイクアウト専門店もあり、用途や気分に合わせて選べるのも大きな魅力です。
ぜひ本記事を参考に、松山市のフルーツサンドを堪能してみてください!