ブログ一覧ページ
-
出合のいもたきの日程と見どころは?川辺でいただく風物詩
愛媛県松山市の秋の風物詩「出合のいもたき」が、今年も重信川の出合橋下で開催されます。(2025年9月13日から10月25日) コクのあるダシに里芋やタコをはじめとした12種類の具材が入った特製鍋を、月明かりと秋風に包まれながら楽しめる人気の恒例行事で... -
なかやま栗まつりの日程と見どころは?
愛媛県伊予市中山町で2025年9月23日(秋分の日)に開催される「なかやま栗まつり」。日本三大栗に数えられる名産「中山栗」を思う存分楽しめる、地域を代表する恒例イベントです。 栗ひろい大会や栗のつかみどり、栗を使った絶品グルメや特産品販売、さら... -
雑巾がけレースZ-1グランプリの日程と見どころは?
2025年11月2日(日)、愛媛県西予市で開催される「雑巾がけレースZ-1グランプリ」。全長109メートル、日本一長いとされる木造廊下を舞台に、子どもから大人まで幅広い世代が雑巾がけの速さを競います。 小学生や親子、男女ペア、さらにはアスリートまで多... -
鬼の里の夜神楽の日程と見どころは?
秋の夜を彩る「鬼の里の夜神楽」が、今年も鬼北町で2025年9月20日(土)17:30~に開催されます。幻想的なキャンドルの灯りとともに、伝統ある神楽の舞が披露されるこの行事は、地域の魅力を存分に味わえる特別なひととき。 遠方からのゲスト団体の出演や、... -
鬼北町でちこんかの日程と見どころは?
愛媛県鬼北町で2025年10月11日(土)・12日(日)に開催される一大イベント「でちこんか」。 町の人口の約3倍にあたる来場者が集まるほど人気を誇り、無料で振る舞われる名物「ジャンボきじ鍋」や約100店舗が並ぶ「びっくり市」、ステージショーやプロレス... -
鬼北町日吉夢産地秋の大収穫祭の日程と見どころは?
愛媛県鬼北町の道の駅「日吉夢産地」で毎年11月3日(文化の日)に恒例となっている「秋の大収穫祭」が今年も開催されます。 旬のゆずをはじめとした地元農産物や加工品の販売、伝統芸能やダンスなどのステージイベント、家族で楽しめるゲームコーナーまで... -
鬼北町日吉の秋祭りの日程と見どころは?
鬼北町日吉で毎年11月第2日曜日に開催される秋祭りは、地域全体が活気にあふれる伝統行事です。 勇壮な牛鬼や色とりどりの五つ鹿踊り、江戸時代から続く子ども相撲など、多彩な演目が町内を練り歩き、訪れる人々を魅了します。 歴史と文化が息づく秋の風物... -
保内秋祭りの日程と見どころは?
八幡浜市保内町で毎年開催される「保内秋祭り」は、江戸時代末期から続く伝統的なお祭りです。 三島神社を中心に、地域ごとの四ツ太鼓、御車、牛鬼、御船、唐獅子、五ツ鹿踊りなど、色鮮やかで迫力ある練物が次々と境内を彩ります。 10月第4土曜日に行われ... -
大山祇神社産須奈大祭の日程と見どころは?
「大山祇神社産須奈大祭(うぶすなたいさい)」は、旧暦8月22日前後に執り行われる大三島最大の秋祭りです。(2025年10月11日〜10月12日開催) 太陽の光が短くなり始める季節を神様の衣替えになぞらえ、五穀豊穣や海上安全、国の安泰を祈願します。 大三島... -
松山市で味わう本格鶏白湯ラーメン!ランチにもおすすめのお店をご紹介
松山市で美味しい鶏白湯ラーメンを味わいたい…このようにお悩みではありませんか?この記事では、松山市で評判の鶏白湯ラーメンが味わえるお店を厳選してご紹介していきます。濃厚でクリーミーなスープが自慢のお店や、自家製麺にこだわるお店、ランチタイ... -
菊間祭り(お供馬の走り込み)の日程と見どころは?
愛媛県今治市菊間町で行われる「菊間祭り」は毎年10月第3日曜日に開催されます。その最大の見どころは、勇壮華麗な伝統行事「お供馬の走り込み」です。 色鮮やかに飾られた馬に少年がまたがり、掛け声とともに参道を一気に駆け抜ける姿は迫力満点。国内唯... -
上浦町地方祭(秋まつり)の日程と見どころは?
愛媛県今治市・大三島町上浦地区で行われる「上浦町地方祭(秋まつり)」は、毎年旧暦の8月14日・15日に近い土日に開催(2025年10月4日〜10月5日)される伝統行事です。 獅子舞や神輿渡御、華やかなだんじりが繰り広げられ、地区ごとに異なる特色を楽しめ...