パワースポット巡りをしたい!でも、できれば松山市内の神社がイイな。
この様に思われてる方も多いのではないでしょうか。
そんな私も神社巡りはかなり好きで、松山市内の神社を暇があれば巡ったりしています。
実は松山市内でもパワースポットと呼ばれる神社は意外と多く、まだまだ知られていない神社もあったりします。そこでこの記事では松山市内のパワースポットでもあるおすすめの神社を厳選してご紹介したいと思います。
もしかすると初めて耳にする神社もあるかもしれませんので、ぜひあなたのお気に入りのパワースポット神社としてノミネートしてみて下さい。
松山市でパワースポット巡りにおすすめの神社5選
松山市内で有名な神社としては主に、
- 椿神社(伊豫豆比古命神社):居相町
- 日尾八幡神社:鷹子町
- 伊佐爾波神社:桜谷町
- 松山神社:祝谷町
- 湯神社:道後湯之町
などがリストアップされるのではないでしょうか。
どれも有名でそれぞれに力を感じる事ができる神社ですよね。もしかすると知らない神社もあるかもしれませんので、一つずつ簡単にご紹介していきたいと思います。
椿神社(伊豫豆比古命神社):居相町
椿さんの名称で親しまれている伊豫豆比古命神社(いよづひこのみことじんじゃ)、通称:椿神社なのですが、毎年冬に3日間限定で”椿さん”というお祭りが開催されます。
椿さんには毎年非常に多くの参拝客が訪れ、出店なども参道に並びかなり賑わいます。
私も小さな頃は椿さんに行ってはくじ引きをして苦い思いをしていました…
平日の朝に行っても誰かしら参拝客はいるほど地域に根付いた神社として地元でも有名です。それだけでなくご祭神の愛比売命(えひめのみこと)は、愛媛の県名に由来する女神さまで全国で唯一なんですよ。
なので愛媛県全体がいわゆるパワースポットでもあるんですね〜。
伊豫豆比古命神社 | 詳細 |
所在地 | 愛媛県松山市居相2-2-1 |
主祭神 | 伊豫豆比古命 伊豫豆比売命 伊与主命 愛比売命 |
創建 | 伝・孝霊天皇時代 |
例祭 | 椿祭(旧暦1月7日-9日) |
日尾八幡神社:鷹子町
愛媛県松山市南久米町にある日尾八幡神社もかなりのパワースポット神社として有名です。
驚くべきは先ほど紹介した愛比売命(えひめのみこと)の夫でもある伊予比売命(いよずひめのかみ)も祀られていたということ。
歴史も天平勝宝4年(752年)と非常に古く伊予国の地神として祀られています。旧11号線を東温市に向いて車で走っていると左手側に見えるのですぐに分かるはずです。
参拝客もいまだに多く訪れ南久米町を守ってくれている大切な神様なんですね。
日尾八幡神社 | 詳細 |
所在地 | 愛媛県松山市鷹子町894 |
主祭神 | 品陀和気命 帯仲日子命 大帯姫命 |
創建 | 天平勝宝4年(752年) |
例祭 | 10月15日 |
伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ):桜谷町
伊佐爾波神社は道後温泉街のすぐ近くにあって、長〜い石段の頂上に位置する神社です。
一瞬、沖縄の首里城を思わせる赤い外壁が印象的な神社です。現神社はおよそ明治時代に建てられたものであり、創建自体は不明なので、もしかするともう少し古いのかもしれませんね。
本殿と透塀は重要文化財に指定されていて、見る人を魅了します。
私も伊佐爾波神社には幾度か参拝に行きましたが非常にパワーを感じるスポットです。回廊を回る時に何かしら強いものを感じる事もあります。
ぜひ一度は参拝に行っていただきたい神社の一つです。
伊佐爾波神社 | 詳細 |
所在地 | 愛媛県松山市桜谷町173 |
主祭神 | 譽田別尊 足仲彦尊 氣長足姫尊 三柱姫大神 |
創建 | 不明 |
例祭 | 10月6日 |
松山神社:祝谷東町
松山市だから松山神社?と一瞬思ってしまうかもしれませんが、ここの主祭神は徳川家康公、菅原道真公なんです。
どうやら松山藩主加藤嘉明が、湯月八幡宮(伊佐爾波神社)の境内に社を建て、徳川家康を祀った。というのが始まりの様ですね。
この神社も色々あったようで、松山神社というのは明治時代に改称された名前なんです。もともとは東照宮だったようですが…。
とは言っても神社ファン、そしてパワースポット巡りをしている人には一度は参拝してもらいたい神社の一つです。最近、この松山神社は少し有名になってきているようですよ。
松山神社(別名:東照宮) | 詳細 |
所在地 | 愛媛県松山市祝谷東町640 |
主祭神 | 徳川家康公 菅原道真公 |
創建 | 明和2年(1765年)3月 |
例祭 | 初天神祭(1月25日) |
湯神社:道後湯之町
名前を聞くからにお湯と関連がありそうな神社なのですが、そうです。道後の近くにある神社です。
こうみてみると先ほどの伊佐爾波神社や湯神社など、道後自体がパワースポットなのかもしれませんね。確かに全国的に愛媛県=道後みたいなイメージもあるようですし。
この湯神社は道後温泉の守護神として創建されたと言われています。そして驚くべきは聖徳太子とも縁があり、伊佐爾波岡に上り温泉と景色をたたえた碑を建てたことが碑文とともに載せてあるんです。
恐るべし道後ですね。
湯神社(別名:東照宮) | 詳細 |
所在地 | 愛媛県松山市道後湯之町4-10 |
主祭神 | 大己貴命 少彦名命 |
創建 | (伝)景行天皇年間 |
例祭 | 10月6日 |
その他の松山市内の神社
ここまでに紹介してきた神社の他にもまだまだ松山市内には多くの神社があります。ほんの一例を紹介すると、
- 龍神社:南高井?
- 春日神社:西野町
- 波賀部神社:高井町
- 岩神神社(磐神神社):門田町
- 八股榎お袖大明神:堀之内
- 弓敷天満宮:高岡町
- 天満宮:北立花町
- 岩崎神社:道後公園
- 新宮神社:福見川町
- 出雲大社 松山分祠:本町
- 城山神社:東石井
- 生目神社:北梅本町
など大小合わせるとまだまだあります。(氏神様など)
なので松山市内には本当に多くのパワースポットと呼ばれる神社が所在するんです。
ポイントはやはり神社なので鳥居がある事が多いので、道を走っていて鳥居があればその近くに神社かお寺があるのかな?と意識してみると意外なパワースポットを見つける事ができるかもしれませんね。
まとめ
今回は松山市内のパワースポット神社をいくつかご紹介しました。
もちろんここには紹介しきれなかった神社もたくさんありますので、実際に私が訪れた際はレビューも兼ねて追記していきたいと思います。
ぜひ松山市内の神社を探しているのであれば参考にしてみて下さい。