今治市には、個性豊かな温泉施設が点在しており、リラックスしたひとときを過ごすのにぴったりのスポットが揃っています。駅近でアクセス抜群の温泉や、瀬戸内海を望む絶景露天風呂、サウナ好きに嬉しいこだわりの設備が整った施設まで、多彩な魅力を持つ温泉が満載です。
源泉掛け流しの湯でじっくり温まるもよし、海水を使った珍しいお風呂を体験するもよし。さらに、地元の食材を活かしたグルメが楽しめる温泉もあり、心も体も満たされること間違いなし!
あなたに、ぴったりの温泉がきっと見つかります。この記事を読んで、理想の温泉を見つけてください!
今治市でおすすめの人気温泉 8選
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 空間・設備 |
---|---|---|---|
しまなみ温泉 喜助の湯 | 高濃度炭酸泉や流水歩行浴など、多彩な温泉を完備 | 1~1,000 | サウナ好き必見の自動ロウリュやみかんサウナが楽しめる |
マーレ・グラッシア大三島 | 地元産の新鮮な魚介類を使った料理が楽しめる | 1~1,000 | 海を一望できる露天風呂が魅力 |
鈍川せせらぎ交流館 | ぬるぬるとした湯ざわりでお肌がツルツルになると評判 | 1~1,000 | 駄菓子やレトロ雑貨の販売もあり、懐かしさを感じられる |
天然温泉 かみとくの湯 | 地下1,200mから湧き出る源泉掛け流しの露天風呂 | 1~1,000 | 女性限定の岩盤浴を含む12種類の多彩なお風呂 |
清正乃湯 | 源泉かけ流しの天然温泉を堪能できる | 1~1,000 | 竹林に囲まれた静かな環境でリラックスできる |
湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房 | 石窯で焼かれた本格ピザが人気 | 1~1,000 | 温泉と食事がセットになったお得なプランが充実 |
多々羅しまなみドーム | 露天風呂から多々羅大橋を望む絶景 | 1~1,000 | 温水プールやトレーニングルームなど充実した設備 |
クアハウス今治 | 温泉とプールを同時に楽しめる健康増進施設 | 1~1,000 | 家族連れや友人同士での利用に最適な設備 |
しまなみ温泉 喜助の湯





しまなみ温泉 喜助の湯は、今治市中日吉町にある温泉施設で、JR今治駅から徒歩1分の好立地にあります。サイクリスト向けの設備が充実しており、サイクルスタンドや防犯カメラ完備で安心して利用できる点も特徴です。施設内には多彩な温泉やサウナがあり、高濃度炭酸泉や流水歩行浴、サウナ小屋などが楽しめます。サウナ愛好家にも人気の自動ロウリュ機能付きサウナや、愛媛ならではの「みかんサウナ」も完備。広々としたリラックス空間で、日帰り利用や宿泊者にも最適な温泉施設です。
- 高濃度炭酸泉や流水歩行浴など、多彩な温泉を完備
- サウナ好き必見の自動ロウリュやみかんサウナが楽しめる
店舗情報
店舗名 | しまなみ温泉 喜助の湯 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市中日吉町1丁目2-30 最寄り駅: JR今治駅から徒歩約1分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 温泉: 6:00~24:00 定休日: 無休 |
連絡先 | 電話番号: 0898-22-0026 |
主なメニュー | – 高濃度炭酸泉 – 炭酸電気風呂 – 流水歩行浴 – みかんサウナ |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 清潔感があり、広々とした温泉施設 設備: サイクルスタンド、防犯カメラ、休憩スペース完備 |
SNS情報 | 公式サイト: https://kisuke.com/yu-imabari/ Instagram:https://www.instagram.com/kisuke_no_yu/ |
- 駅から徒歩1分でアクセスが抜群
- サイクリスト向け設備が充実しており、安心して利用できる
- サウナの種類が豊富で、特に「みかんサウナ」が珍しい
- 駐車場が広く、長時間の利用も快適
マーレ・グラッシア大三島





マーレ・グラッシア大三島は、今治市大三島町宮浦にある海洋温浴施設です。瀬戸内海を一望できる露天風呂や、海水を利用した塩風呂が特徴で、訪れる人々に癒しの時間を提供しています。館内には地元の新鮮な魚介類を使った料理を楽しめるレストランも併設されており、観光客や地元の方々に親しまれています。
- 海を一望できる露天風呂が魅力
- 地元産の新鮮な魚介類を使った料理が楽しめる
店舗情報
店舗名 | マーレ・グラッシア大三島 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市大三島町宮浦5902 |
営業時間・定休日 | 入浴: 10:00~20:00(最終受付19:30) 定休日: 毎週水曜日、2月の第1火~木 |
連絡先 | 電話番号: 0897-82-0100 |
駐車場情報 | 駐車場の有無: あり(60台、無料) |
メニュー情報 | – 海水風呂 – 歩行浴 – 展望風呂 |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 瀬戸内海を望むリラックスできる空間 |
SNS・公式サイト | 公式サイト: http://jf-omishima.or.jp/publics/index/19/ |
- 露天風呂からの瀬戸内海の景色が素晴らしい
- 海水を利用した塩風呂が肌に良いと評判
- レストランでは新鮮な魚介類を使った料理が美味しい
- 駐車場が広く、利用しやすい
鈍川せせらぎ交流館





鈍川せせらぎ交流館は、今治市玉川町にある温泉施設で、昭和レトロな雰囲気が魅力です。源泉100%の強アルカリ性温泉が特徴で、入浴料がリーズナブルながら、豊富な種類のお風呂を楽しめます。館内には駄菓子屋や休憩スペースもあり、ゆったりとした時間を過ごせるのがポイント。地元の食材を使った軽食コーナーでは、今治名物の「焼き豚玉子飯」などが味わえます。
- 源泉100%の強アルカリ性温泉!ぬるぬるとした湯ざわりでお肌がツルツルになると評判
- 昭和レトロな雰囲気!駄菓子やレトロ雑貨の販売もあり、懐かしさを感じられる空間
店舗情報
店舗名 | 鈍川せせらぎ交流館 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市玉川町鈍川甲218-1 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 温泉: 10:30~21:00(最終受付20:30) 定休日: 毎月第2・第4月曜日 |
連絡先 | 電話番号: 0898-55-4477 |
駐車場情報 | 駐車場の有無: あり |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 昭和レトロなデザインで懐かしさを感じられる空間 |
SNS情報 | 公式サイト: https://seseragi-onsen.com/ Instagram:https://www.instagram.com/nibukawaseseragi.onsen/ |
- ぬるぬるした湯ざわりが特徴で、お肌がスベスベになると評判
- 入浴料が安く、コストパフォーマンスが抜群
- 昭和レトロな雰囲気が楽しめる!駄菓子やレトロ雑貨も販売
- 自然に囲まれた立地で、のんびりとリラックスできる施設
天然温泉 かみとくの湯





天然温泉 かみとくの湯は、今治市上徳甲にある大型温泉施設です。地下1,200mから湧き出る源泉を使用した掛け流しの露天風呂をはじめ、電気風呂や炭酸風呂など多彩な12種類のお風呂が楽しめます。広々としたサウナルームや女性限定の岩盤浴も完備されており、リクライニングシートや無料のマッサージチェアが備えられた休憩スペースで、入浴後もゆったりと過ごせます。
- 地下1,200mから湧き出る源泉掛け流しの露天風呂
- 女性限定の岩盤浴を含む12種類の多彩なお風呂
店舗情報
店舗名 | 天然温泉 かみとくの湯 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市上徳甲711−1 最寄り駅: JR予讃線「伊予富田」駅より徒歩10分 駐車場: 163台(大型車も駐車可能) |
営業時間・定休日 | 営業時間: 大浴場: 朝6時〜深夜24時(札止め23時) 家族風呂: 朝6時〜深夜23時(札止め22時) ※12月31日は18時まで、1月1日は12時〜24時 定休日: 年中無休 |
連絡先 | 電話番号: 0898-47-2615 |
主な設備 | – 大浴場 – 家族風呂 – 寝ころびの湯 |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 清潔感があり、広々とした空間 |
SNS情報 | 公式サイト: https://kamitokunoyu.jp/ |
- 広々とした浴槽と多彩な風呂が魅力で、特に露天風呂が好評
- 休憩スペースにはリクライニングシートや無料のマッサージチェアがあり、ゆったりと過ごせる
- 女性限定の岩盤浴が人気で、リラックスできると評判
- 施設全体が清潔で、駐車場も広く利用しやすい
清正乃湯





清正乃湯は、愛媛県今治市高橋甲に位置する温泉施設です。加藤清正公を祀る堂の脇から湧き出る天然温泉で、800坪の竹林に囲まれた閑静な佇まいが特徴です。大浴場「竹庭 清正乃湯」では、源泉かけ流しの湯を楽しむことができ、心身ともにリラックスできます。また、温泉付きの貸し別荘も併設されており、家族や友人とプライベートな時間を過ごすことが可能です。敷地内には食事処「とり雅」もあり、入浴後の食事も楽しめます。
- 源泉かけ流しの天然温泉を堪能できる
- 竹林に囲まれた静かな環境でリラックスできる
店舗情報
店舗名 | 清正乃湯(きよまさのゆ) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市高橋甲1350-1 最寄り駅: しまなみ海道今治インターより約5分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 本館: 10:00~23:00(札止め 22:30) 定休日: 年中無休 |
連絡先 | 電話番号: 0898-34-0034 |
駐車場情報 | あり(無料) |
メニュー情報 | – 清正乃湯本館 – 50M温泉プール |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 竹林に囲まれた静かな環境 喫煙/禁煙: 全館禁煙(敷地内に所定の喫煙所あり) |
SNS情報 | 公式サイト: http://www.kiyomasanoyu.com/ |
- 温泉の泉質が良く、肌がすべすべになると好評
- 竹林に囲まれた静かな環境で、リラックスできるとの声が多い
- 食事処「とり雅」の焼き鳥セットが美味しいと評判
- 全館禁煙で、喫煙は所定の喫煙所のみとなっており、非喫煙者にも配慮されている
湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房





湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房は、愛媛県今治市湯ノ浦にある温泉と食事が楽しめる施設です。温泉は露天風呂やサウナを完備しており、地元の人々に親しまれています。特に、温泉水を利用して栽培された「温泉しいたけ」を使用した石窯ピザが評判です。温泉と食事のセットプランもあり、リラックスしながら美味しい食事を楽しめます。施設はやや古いものの清掃が行き届いており、快適に過ごせる空間が広がっています。
- 石窯で焼かれた本格ピザが人気
- 温泉と食事がセットになったお得なプランが充実
店舗情報
店舗名 | 湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市湯ノ浦26番地 最寄り駅: 今治湯ノ浦インターチェンジから車で約1分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 平日: 10:00~22:45(最終受付22:15) 土日祝: 6:00~22:45(最終受付22:15) 定休日: 毎週木曜日 |
連絡先 | 電話番号: 0898-48-0300 |
雰囲気・設備 | 設備: 露天風呂・サウナ完備、レストラン、キャンプ場併設 |
SNS情報 | 公式サイト: https://yunoura-shikinoyu.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/shikinoyu.beer/ |
- 温泉は露天の景色が素晴らしく、リラックスできる
- 石窯ピザは手作りで焼き立てを楽しめる
- 地元客の利用が多く、地域に根付いた温泉施設
- 施設はやや古いが清掃が行き届いており、快適に過ごせる
多々羅しまなみドーム





多々羅しまなみドームは、今治市上浦町井口にある総合スポーツ施設です。温水プールや温泉施設「三島の湯」を備え、露天風呂からは多々羅大橋を望む絶景が楽しめます。アリーナやテニスコート、トレーニングルームも完備されており、スポーツとリラクゼーションを同時に満喫できる施設です。地元の方々や観光客に親しまれています。
- 露天風呂から多々羅大橋を望む絶景
- 温水プールやトレーニングルームなど充実した設備
店舗情報
店舗名 | 多々羅しまなみドーム |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市上浦町井口7074-20 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 施設全体: 8:30~21:00 定休日: 火曜日 |
連絡先 | 電話番号: 0897-87-2114 |
駐車場情報 | 駐車場の有無: あり |
設備 | 温水プール: 遊泳スペース25m×4コース、歩行浴スペース25m×1コース 温泉施設: 三島の湯(露天風呂あり) アリーナ: バレーボール2面、バスケットボール、バドミントン、卓球など対応 テニスコート: 3面、夜間照明あり |
SNS・公式サイト | 公式サイト: https://www.city.imabari.ehime.jp/sports/shisetsu/tatara/ |
- 施設内には温水プールや温泉、トレーニングルームがあり、スポーツとリラクゼーションを同時に楽しめる。
- 露天風呂から多々羅大橋を望む景色が素晴らしい。
- 駐車場が完備されており、アクセスが便利。
- 地元の方々に親しまれている施設で、アットホームな雰囲気が魅力。
クアハウス今治





クアハウス今治は、今治市湯ノ浦にある温泉とプールを兼ね備えた健康増進施設です。水着着用で家族や友人と一緒に温泉やプールを楽しむことができ、子供から高齢者まで幅広い世代に親しまれています。温泉は刺激の少ない単純泉で、疲労回復やストレス解消に効果的です。また、館内にはトレーニングジムや食堂も併設されており、一日中リラックスしながら健康づくりができます。
- 温泉とプールを同時に楽しめる健康増進施設
- 家族連れや友人同士での利用に最適な設備
店舗情報
店舗名 | クアハウス今治 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 愛媛県今治市湯ノ浦36 最寄り駅: 今治湯ノ浦ICから西条方面へ車で3分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00〜21:30 定休日: 火曜日(祝日の場合は営業)、5月・11月に館内点検による休館日あり |
連絡先 | 電話番号: 0898-47-0606 |
駐車場情報 | あり |
メニュー情報 | – 内風呂 – 露天風呂 – 乾式サウナ |
雰囲気・設備 | 店内の雰囲気: 家族連れや友人同士で賑わう明るい雰囲気 設備: マッサージ機、温泉、温水プール、トレーニングジム、食堂 |
SNS情報 | 公式サイト: http://www.k-ispa.server-shared.com/ |
- 温泉とプールが併設されており、家族や友人と一緒に楽しめると好評です。
- 年間パスを利用するとお得に通えるため、健康維持のために定期的に訪れる利用者も多いです。
- 施設内にはトレーニングジムもあり、運動後に温泉でリラックスできる点が魅力とされています。
- 食堂も併設されており、一日中滞在してリフレッシュできる環境が整っています。
温泉のよくある質問
温泉とはどのような条件を満たせばよいですか?
温泉として認められるためには、地中から湧き出る水や水蒸気の温度や含まれる成分の量が一定の基準を満たしている必要があります。
温泉の入浴を控えたほうがよい人は?
高齢者や乾燥肌の方は、硫黄泉や硫化水素泉の入浴を避けるのが望ましいです。
また、強アルカリ泉は人によっては肌が乾燥しやすくなることがあります。
皮膚や粘膜が敏感な方、特に光線過敏症の方は硫黄泉の入浴を控えたほうがよいでしょう。
銭湯と温泉の違いは何ですか?
温泉は湧き出る成分や温度に一定の基準が設けられていますが、料金に関する決まりはありません。
一方、銭湯は地域住民の生活を支えるために料金が設定されていますが、温泉のような成分に関する基準はありません。
ただし、衛生面や健康面を考慮し、水質に関する規定はしっかりと定められています。
スーパー銭湯は温泉ではないのですか?
温泉と大きく異なる点は、温泉が自然に湧き出たものであるのに対し、銭湯は水道水や井戸水を沸かして使用する公衆浴場であることです。
ただし、銭湯の中には温泉成分を含んでいるものもあるため、すべての銭湯が温泉ではないとは限りません。
まとめ
今治市には、個性豊かな温泉施設が数多く揃っており、リラックスした時間を過ごすのに最適な環境が整っています。駅近でアクセスの良い場所から、自然に囲まれた静かな温泉、海を望む露天風呂、サウナ愛好家に人気の施設まで、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。源泉掛け流しの湯や炭酸泉、海水を活かした塩風呂など、お湯の種類も豊富で、心身ともに癒されること間違いなし。
また、地元の食材を活かした食事を提供する施設も多く、温泉だけでなくグルメも一緒に堪能できるのが嬉しいポイント。家族や友人と一緒に賑やかに楽しむもよし、一人でゆったりとした時間を過ごすもよし、目的に応じて選べるのも今治市の温泉の魅力です。
この記事を参考に、気になる温泉を見つけて、今治市ならではの温泉の魅力を存分に味わってみてください。きっと、心も体もリフレッシュできる素敵な時間が待っています!